メスチャボ くうちゃんとごめちの力を借りて
ちびアヒル(コールダック)の孵化に挑戦しました。
残念ながら くうちゃんが抱いていた卵からは アヒヒナの誕生はありませんでした。
ごめちが抱いていた卵からは 13日に 2羽のアヒヒナが孵りました。
我が家で初のコールダックの誕生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/d7828b72030fe4d8e82e6d61ad9f5ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/bb96dbe3ebb19b9b57867e68108f27a0.jpg)
13日朝に 生まれた第一子は黄色のヒヨコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/2978533cf6bcbf83300614727eb8ef93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/4a51a2e9e55cbeb2ec02c13325dc781d.jpg)
13日夜に 生まれた第二子は頭と背中、お尻に黒い色が入っています。
このヒナは どんな色のコールダックになるのでしょうねぇ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/51248ecf8a21506ea535dff88ac93642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a6/dbf288cedc58688b2af3fcc1dba431d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/5b9d7dae211a2493447d1289b5a79899.jpg)
20140515ahiruhina1
アイガモの後輩 ちびアヒルをよろしく!
ちびアヒル(コールダック)の孵化に挑戦しました。
残念ながら くうちゃんが抱いていた卵からは アヒヒナの誕生はありませんでした。
ごめちが抱いていた卵からは 13日に 2羽のアヒヒナが孵りました。
我が家で初のコールダックの誕生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/d7828b72030fe4d8e82e6d61ad9f5ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/bb96dbe3ebb19b9b57867e68108f27a0.jpg)
13日朝に 生まれた第一子は黄色のヒヨコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/2978533cf6bcbf83300614727eb8ef93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/4a51a2e9e55cbeb2ec02c13325dc781d.jpg)
13日夜に 生まれた第二子は頭と背中、お尻に黒い色が入っています。
このヒナは どんな色のコールダックになるのでしょうねぇ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/51248ecf8a21506ea535dff88ac93642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a6/dbf288cedc58688b2af3fcc1dba431d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/5b9d7dae211a2493447d1289b5a79899.jpg)
20140515ahiruhina1
アイガモの後輩 ちびアヒルをよろしく!