10月22日は初代アヒル・ダックンの命日でした。
そして明日10月24日は3代目アヒル・アヒくるの命日です。
2羽のアヒルは生きている間、ずっと通院生活を続けていました。
2002年10月22日 ダックン永眠...もう5年になるんだね。
2006年10月24日 アヒくる永眠...まだ時々涙がこぼれます。
そして明日10月24日は3代目アヒル・アヒくるの命日です。
2羽のアヒルは生きている間、ずっと通院生活を続けていました。
2002年10月22日 ダックン永眠...もう5年になるんだね。
2006年10月24日 アヒくる永眠...まだ時々涙がこぼれます。
きれいなお花ありがとうございました。
くるも喜んでいると思います。
くるの写真 カゴに入っているものが多いです。
平均週2回の通院を2年2ヶ月...長かったですよね。
◆みかポンさん...
本当にもう2度と経験したくない。。。です。
長い間、くるは痛みと戦って辛かったと思います。
あいちゃんのようにのびのび遊ぶ事が出来ずに、制限のある生活を最後まで頑張りました。
ダックンもアヒルらしい生活をする事無く、かわいそうでした。
◆もみまんさん...
同級生のもみじ君やが~ちゃんが元気でうらやましいです。
アヒル飼い=通院生活 だった我が家ですが、4羽のアイガモ達はその法則を破ってくれそうです。
産まれてから5ヶ月も動物病院と縁が無いなんて初めてです。
◆カモさん...
あい&くるの通院用のカゴ、ずいぶん活躍してくれました。
2羽での通院、今考えるとホント大変でした。
よく静かに片道30分も車に乗っていましたね。
お空の上で、みんなで楽しく泳いでいるのでしょうか?
父からもらうエサは美味しいですか?
2人ともエエ表情だよねぇ。お気に入りです!
みんなの ありがとぉ~♪って声が・・・
ちょっと寂しさを感じる日々が続くねぇ。。。
くるちゃんの通院も長かったけど、愚痴もこぼさずに、ダックンさんは通い続けましたよね。
すごいなぁ・・。
きっとくるちゃんも感謝してると思います♪
思えるよ、未だにね・・・
ダックンちゃんもくるちゃんもあいちゃんも、
空の上でお父さんと一緒だね・・・ずっと・・・
短い時間だけど一生懸命に生きてた彼らも褒めてあげたいけど、一生懸命にお世話をしていたダックンさんにも頭が下がります。
これからの数ヶ月、お父様やあいちゃん、旅立って行ったものたちが偲ばれますね。