怒ってる~、そして目が悲しげなアーロン。
どうも怒りついにここまで来たか?
Facebookの華研のアーロンの書き込みには
怒ってもない、気分が悪いわけでもないと書かれてますが
微博の方はどうも停止した模様。確かにさっきみたら
アカウントごとなくなってた。
何があったのか??ですけども昨日19日に宣言したようです。
それにはファンもびっくりでしょうけど、、大陸迷さんは
もう他の国のファンに頼るしかなくなったわけで。大陸人は
Facebookのアカウントはもてません。政府からとめられてる系だと思います。
Facebookは非公開のグループ作れるので危険だということなんだと思うけど。。
で、微博はといえば、かなり自由に書き込めるしフォローだって簡単にできて
それはそれはいろんな人からフォローされてるわけで、、。何がそれで
問題なのか?それは書き込み内容だと思う。結構もらさずファンのコメントは
見てるようですが、悪口系や「自分がどれだけ好きなのかわかって!」的なものだと思いますたぶん。。
そういった情緒的なものがアーロンが見て「いいな」ってコメントの何千倍?
それを見るに辛くなってきたんだと。自分を愛してくれてるのか?傷つけたいのかわからぬぞ
という状況になってきたんだと思います。
それで、割と素直に思ったことをいう性格もあるし、過去にも色々と
炎上的なこともあり、大陸では「アーロンはこんなくだらない奴なんだぜ」的な
話題もでたりとそんな具合。事務所も本人はまっすぐな正確なのでと
コメント入れてますが、、。先日の大陸ではドラマは撮影したくないと
言う辺りもそうなのかもしれないけど。。やっぱり芸能人だって人だもんね。
ロイ君の記事も含めて、普通の人と同じような生活はもうできないのだろうか
(ー’`ー;) ウーン
どうも、「そういうことを言わないで」というような内容の返事を私信で送っていたようで、
それを公開する人、その私信を読んでアーロンってこんな事言うの?!と騒ぎ出す人、一部だけ引用して騒ぐ人、そしてファン同士で喧嘩を始める。。。という状態だったようです。
確かに書き込みには悪口が書かれていたり、それに対してファンが反応したり。
ネット上には、どんな反応でも、誰かが反応してくれるのが嬉しいという淋しい人がいますが、
アーロンはそれを許さなかった、ってことでしょうか。
「嫌なら見なきゃいいじゃん、ていう人もいるかもしれないけど、(みんなのコメントを見ないなんて)それって僕なの?」っていうコメントに、微博で会えなくなるのは悲しいけれど、
いかにもアーロンらしいな、って思いました (涙)
すみませんそういうことだったんですね
ファンに私信書いてたなんてそれはそれは。。ストレス溜まりますね~。でもまー、FacebookもLineとかもやってるからファンはファンで追えるからいいんではないのかなと、。アイドルは大変ですねしかし。。