通信教育を受けています。
大学で精神保健福祉の勉強をしています。
RTとRRTという学習区分があってよくわかっていませんでした。
今日、問合せして、
RTというのはレポート1回で合格後にテストが1回。
RRTはレポート2回で、テスト1回だとようやく分かりました。
そのスケジュールも
RTのレポートは7月7日までに出せば、最短で8月21日日曜日にテストが受けられます。
RRTは、7月に出して9月に出して、10月にテストというスケジュールです。
ちなみに受けるのは、
RRTが
精神医学、精神保健学始め3科目。
RTが
医学知識と障害福祉制度論の2科目。
です。
7月7日までにレポート5本は厳しいなあ。
書けるところから書いていこうと思います。
大学で精神保健福祉の勉強をしています。
RTとRRTという学習区分があってよくわかっていませんでした。
今日、問合せして、
RTというのはレポート1回で合格後にテストが1回。
RRTはレポート2回で、テスト1回だとようやく分かりました。
そのスケジュールも
RTのレポートは7月7日までに出せば、最短で8月21日日曜日にテストが受けられます。
RRTは、7月に出して9月に出して、10月にテストというスケジュールです。
ちなみに受けるのは、
RRTが
精神医学、精神保健学始め3科目。
RTが
医学知識と障害福祉制度論の2科目。
です。
7月7日までにレポート5本は厳しいなあ。
書けるところから書いていこうと思います。