お茶会もどき goo.gl/rTQ3yW
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 01:57
名月を撮ってくれろとスマホだし
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 03:03
名月や池を巡りて職質に
秋の田の刈穂の跡にモグラ穴 我が衣手に泥が跳ねつつ
秋こぬといつまでたっても残暑かな 風の暑さに驚かされぬる
秋暮れて隣の音がうるさいぞ
柿食えば 金がなくなる 財布かな
夏が過ぎ秋がくる誰のあこがれに
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 03:15
風たちぬ ほうきで掃いた 秋
秋の夕日に照る山ライトアップ
だれかさんがみいつけた小さい穴小さい穴あいているのをみいつけた
村の金持ちのどら息子今日は楽しい村祭りドンペリいれてどんひゃらら
夕焼け子やけの大火事で救急車で運ばれましたが意識不明
アキを愛する人は小林清君。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 03:40
今はもう空き、だれも乗ってないタクシー
枯れ葉よオータムリーフ捨てる穴フォール
薄紅のコストコに空きがなく
町は色づくのにテストの答案は真っ白
フルオーケストラ演奏で聴きたいアニメソング
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 04:24
ルパン三世
ガッチャマン
宇宙戦艦大和
ヤッターマン
ウルトラマンタロウ
銀河鉄道999
ガンダム
一休さん
ドラえもん
サザエさん
鉄腕アトム
涼しい。秋雨。夜露は冷たい。朝は寒いぐらい。元気になれる気がする。ちょうどいい温度じゃないと元気になれない。焼き物は焼いた後、冷えるときにひび割れる。熱く熱すれば記憶が残る。熱してもすぐに冷やせば記憶は壊れない。中途半端な熱さをゆっくり冷やすと記憶が壊れる?鉄は熱いうちに打て。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:28
鉄は熱いうちに打て。これは単に熱い鉄が打たれて強くなることじゃなくて人間も若くて元気なうちに稽古や訓練を積むことで成長できることを表している。当たり前すぎる。記憶力はストレスと睡眠で変えられる。痴呆は突然型とゆっくり型がある。天才を増やすには適度な塩分と魚の脂だ。真実はあるか?
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:35
貧乏人は麦を食え。貧乏なら娼婦でもしょうがいない。衣食足りて礼節を知る。赤貧洗うが如し。貧乏子沢山。貧乏暇なし。金持ち喧嘩せず。器用貧乏。貧しさに負けた。いえ世間に負けた。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:39
元気に生きてる人が人生勝ち組。引き寄せの法則って結局は、自分の価値を相手に押しつけることに成功する人の話なの?医者はなぜあんなに威張っていられるんか?医師会が強いからだ。それを引き寄せの法則という。怒らない人はバカをみる。お人好しはバカをみる。そんな現代にいきるバカ正直。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:43
ナッツと貝と魚には人間を幸せにする力がある。米や肉は健康には必要じゃない。米ができて貧富が生まれた。米は格差の象徴だ。人間は草食でも肉食でもない。豆食と魚貝食動物だ。だから森と海に集落が生まれた。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:47
日本は歴史を忘れている。その一人が私だ。先祖から受け継いだ遺伝子を伝える力がない。日本にある文化は本物でアメリカの文化は薄っぺらい。日本には日本の生き方がある。アメリカにもアメリカの考えがある。そのどちらも知らない私は現代に適応できていない。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:50
世の中バカが多いらしい。自分もその筆頭。金も稼げなければ女も口説けない。家庭も作れなければ先祖も敬えない。少なくとも400年は歴史をさかのぼらないと、自分の立ち位置は見えない。しかし、すべてはギャップの向こう側。自分の先祖を知りたい。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:54
親を越えるって難しいね。親はいつまでも偉大。祖父母はもっと大きい。その前は知らない。きっと立派だったんだろう。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 05:56
金のない奴ぁ俺んとこへ来い。俺もないけど心配するな。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 06:02
そのうちなんとかなるだろう。
植木等。
税は資産にかけるのが本筋。次に稼いだ金に。使う金にかけるのはおかしい。あるところから取るが原則。とれるところから取るではいけない。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 06:11
生物はなぜ生まれたか?物理法則に逆らっているものは世界に生まれない。生物は世界を均質かつ定常化すつために生まれている。時間が戻らないのに物質の散らばり具合は戻る。これを実現するために生物がある。これは生物をみる新しい捉え方らしい。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 06:14
まことの恋をするものは、みな一目で恋をする。
— 高垣直征 (@takanao20) 2016年9月5日 - 06:02
「スイス人銀行家の教え」を読んだメモ
— やすボーイ@ネット起業系プログラマー (@yasu_boy) 2016年9月5日 - 05:20
tougen.seesaa.net/article/239424…
読みました。前作の「ユダヤ人大富豪の教え」ほどは感動しなかった。
知っていることも多かったし・・・
お金についてと、人とお金の関係について学べます。
人生設計は複雑ではいけないようだ。幸せになりたい。能力にあった仕事を精一杯やりたい。それだけでいいんだけどね。金さえあればもっと自由になれるって思っているが、実際に縛っているのは金ではないのかもしれない。それがなんだかはわからない。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 06:29
小学校や中学校の先生になってみたい気もする。けど、まともな先生にはなれない気がする。理科の先生になればよかったのか?問題の理想と現実を直視する。先生になりたい。先生になる能力ない。先生になるのが理想だとしたら、なぜ先生になれないか考える。そして先生になる方法を考える。
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 06:35
名古屋の人気ブログ 愛知ハッピーをよろしく。今日も更新中。 blog.goo.ne.jp/aichi-happy
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 07:26
キャバクラおもてなし goo.gl/20JHPp
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 09:09
数学の問題と違い、世の中の多くの問題は正解がある訳ではない。後から思い返しても、本当に正しかったのかさえ不明だ。問題を解決するには、仮説となる沢山のアイデアが必要だ。そして、その仮説の検証を繰り返して解決を試みる。問題そのものが変化することも多く、何度も繰り返し前に進むしかない。
— Yoshihito Kuranuki (@kuranuki) 2016年9月5日 - 07:35
名古屋の人気ブログ 愛知ハッピーをよろしく。今日も更新中。 blog.goo.ne.jp/aichi-happy
— 木陽塾(榊原 あざみ) (@mokuyojuku) 2016年9月5日 - 19:51