KEchinboの今日も腹ぶと

東海三県(愛知・岐阜・三重)の外食・内食日記
www.instagram.com/kechinbo031103

友人と滋賀ラみました

2014-07-20 16:17:25 | ラーメン

バリバリジョニー http://jonny.shiga-saku.net/
食べログ http://tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25005551/



バリとん(730円)

開店は情報より30分遅れの11時半でした。
かなり濃度のある豚骨スープにたっぷりの背脂。
嫌いじゃないけど・・・
味付けが濃すぎるのと麺がゆるすぎるのが気になりました。

 

 

 

 

 

號tetu(コテツ)  http://kotetu.shiga-saku.net/
食べログ http://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25004893/



濃厚鶏そば・塩(750円)

鶏白湯のスープは一切臭みもなく濃厚で美味しかったけど、
量的にケチりすぎでは・・・。
麺との相性もイマイチな気が・・・。
またこの手のラーメンにごま油風味のメンマは少々違和感あり。
まあなんだかんだで美味しかったんだけど・・・
すっかり珍しくなくなった鶏白湯より・・・
鶏節のラーメンにすればよかったと今になって思ったりして。

 

 

 


ら・DON/愛知県小牧市

2014-07-19 13:33:31 | ラーメン

SANUKIラーメン ら・DON http://sanuki.radon.main.jp/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23041101/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/94d7f65cebaed5c8f89d5e1e02e3445c

 

 


醤油こってり・チャーシュー増し(700+150円)

少し鶏油くさい白湯スープに甘口の醤油ダレ。
上手に合わせてあるなぁ。
ただ重たさもあって途中で飽きてくるので・・・
ふと、からしを溶き入れて味変したい衝動にかられました。
ラーメンにからしなんて入れたことないけど、
このスープにはなんとなく合うような気がします。
こっそり持ち込んでみようかしら。

 

 

 


ら・DON/愛知県小牧市

2014-07-12 15:44:44 | ラーメン

SANUKIラーメン ら・DON http://sanuki.radon.main.jp/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23041101/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/78905847d52d319fc77a131cfb2990a0

 

7月いっぱいでお店を閉めてしまうんだとか。
そう聞くとちょっと惜しいですね。
香川のお父君のお店「 はまんど 」もここ1~2年でいろいろ動きがあったみたい。


 


醤油あっさり(700円)
温玉めし(250円)

 

 

 


華丸/愛知県一宮市

2014-07-10 22:05:36 | ラーメン

中華そば華丸 [ facebobk
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23007195/
前回の記事
 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/80831db84a93eab9f446b1f66a3a20a4

 

特集していた情報番組によると・・・
太陽食品が「昔ながらの中華そば」をテーマに新作麺を開発したんだそう。
キーワードは 国産小麦100%、生卵、四層麺。
こちらのお店でもその新作麺を使って限定メニューを出しているんだとか。
煮干しをいつもの1.5倍使い、返しにはたまり醤油を使っているらしい。


 


昭和にぼしそば・味玉(750+130円)

たしかに渋みを感じるほど煮干しが主張するけれども、
その分動物系の味がぼやけてしまい・・・
バランスを考えるといつものスープには数段及ばない。
逆にいつものWスープの絶妙なバランスを再認識させられることに。。。
麺は茹で時間との兼ね合いもあるんだろうけど・・・
やや固く〆っていてぶっきら棒な印象。
軽くウェーブのかかった麺は・・・
いっそのことインスタントラーメンなみに強い縮れをつけた方が、
この麺の個性が発揮できるんじゃないかと思ったりして。。。

 

 

 


天白で昼飯

2014-07-06 22:22:22 | ラーメン

友人が寅安のオムライスを食べたいと言うので…
営業開始20分前に着くもすでに駐車場がいっぱいで断念。
いろいろ迷った挙句けっきょくラーメンを連食することに。。。

 

 

そば 連獅子
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23007913/



男そば・肉(850+200円)

この手のラーメンは、
見た目にインパクトがあってもニンニクが入っていないと・・・
眠れる獅子でしかない。
麺も柔らかすぎるし。。。

 

 

 

 

 

あ・うん
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23003989/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/76b69e4789804d98d424ecde6d71f609



トロ肉ラーメン(790円)

豚骨スープと太麺との相性も面白くけっこう好きです。
ただ軟骨チャーシューの味付けがちょっと変。

 

 

 


マルト屋/岐阜県大垣市

2014-06-21 13:00:52 | ラーメン

中華そばマルト屋 http://profile.ameba.jp/marutoya92/
食べログ 
http://r.tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21010251/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/53e72b0a783cfe828c8329c3a3e3fb3c

 

 

 


中華そば(700円)

前々回初めて訪れた時にも同じことを思ったんだけど、
この味は・・・
旨みなのか、
それともただの臭みなのか、
結論が出ないまま最後まで食べ終わってしまった。

ん~・・・、
また来よ。。。

 

 

 


友人と一宮の西の方で・・・

2014-06-15 16:17:33 | ラーメン

男は黙って前を行け! http://www.otokomae300.jp/
汁なし専門 一宮店 愛知県一宮市住吉2-7-6
前回の男前ラーメン http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/003895e47355f1e20cd0d43ac3a5e088



カレー300g・豚まし2倍(1000円)  ・・・ニンニクありで

 

 

 

 

 

ベジポタつけ麺・まぜそば まるの
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23052742/



つけ麺(820円)

 

 

 


一宮の北の方で・・・

2014-06-14 14:35:47 | ラーメン

めん屋 JIN 
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23051254/



神豚ラーメン(720円)  ・・・キャンペーン価格で620円

「和風としょうゆ豚骨の融合」とか難しいこと書いてあったけど・・・
煮干しの影響か豚骨ラーメンというよりは
味噌ラーメンのような味わいでした。(味噌は入ってないんだろうけど)
メニューの写真では・・・
揚げ玉やら揚げタマネギやらいろいろ乗っていたけど、
実際はそれと較べるとずいぶん殺風景。

 

 

 

 

 

らーめんはじめました
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23050203/



豚骨らーめん(650円)

わりと濃厚な豚骨スープは臭みもなく上手に炊いてあると思いましたが、
味付けがいけません。
塩なのか何なのかピリピリ舌に刺さって食べ疲れてしまいます。
またこれ以上ないだろう極細麺は・・・
はじめこそ固めの茹で具合にスルスルと箸がすすみましたが、
2~3分もしたらすっかりダレてしまっていました。
それもあって最後の2~3口はどうしても喉をとおらず残してしまいました。

 

 

 


なかなか/愛知県一宮市

2014-05-24 12:41:17 | ラーメン

麺喰亭 なかなか
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23049644/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/214fc644a88742076af49627016193ad

 

 


ランチサービス(800円)  ・・・ライスをミニチャーハンに変更(無料)

 


ラーメンは塩で

美味しかった、コスパもよく腹ぶとです。
11時40分ごろ店を後にするまでほかにはお客さん居なかったけど・・・
流行ってないのかな。

 

 

 


いざ高山

2014-05-18 18:18:14 | ラーメン

昨夜友人から
  「明日高山にラーメン食いに行こか、どうせ暇やろ!」
とのメールが。。。
特に反論もなかったので朝8時集合で高山に行くことになりました。
  「道中くぐったトンネルの数だけラーメン食おまい。」
という訳で東海北陸自動車道に乗ってから指折りトンネルの数を数えるも・・・
飛騨清見ICで下りるまでに通ったトンネルの数は38。
(実際にはトンネルの入口に 〇/56 と通し番号が打ってありまた)
  「そんなに食えすか。」
などとくだらないことを言いつつ一軒目の暖簾をくぐったのは10時55分。
途中腹ごなしの散策を交えながら最後のお店を後にしたのが13時20分。
さてと、何軒のラーメン屋さんに寄ったんだったっけ。

 

 

① 豆天狗
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000100/



中華そば・並(700円)

 一軒目は豆天狗。
昔ながらの中華そばという言葉がぴったりのほっこりする味。
魚節由来の酸味というか渋みのようなものが少し惜しい気もしましたが美味しかったです。
幸先のよいスタートが切れました。

 

 

 

 

 

② つづみそば http://j47.jp/tsudumi/
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000790/



中華そば(700円)

二軒目はつづみそば。
ひと口スープを口にした印象は妙に甘~い。
昆布の影響もあるだろうけど、やっぱりそれ以上に甘味料が多いのかな。
それからスープの奥底に潜む獣系の苦味を帯びた臭み。
もしかしたらこれを隠すために甘味料を多めに使ったのかもしれないけど・・・・・。
食べ進めるうちにどちらもそれほど気にならなくはなりましたが、
やっぱり第一印象は大事です。
まずくはなかったけどちょっと好みからは外れました、ごめんなさい。

 

 

 

 

 

③ M http://www.le-midi.jp/m/
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21011667/



飛騨高山中華そば・並(700円)

三軒目はM。
動物と魚介のバランスのよいスープ。
さすが鳥居式だとうなずかせる味です。
ただ如何せん淡い・・・、出汁も、味付けも。
舌の肥えた人にはきっとバリ3なんだろうけど・・・
ザルのような私の味覚アンテナは圏外寸前。
たぶんとっても美味しいんだと思います。
でも正直よく分かりませんでした。
はっきり言えることは、もっとメリハリのある分かりやすい味が好き。。。

 

 

 

 

 

④ しらかわ http://shirawass.hida-ch.com/
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21011738/



中華そば・並(700円)

四軒目はしらかわ。
なぜか銅製のカウンターは目に眩しく、
席に着いた途端いきなり意表を突かれました。
店員さんの会話や物腰も軽やかでとても好印象。
どちらも美味しいラーメンを提供するために計算されたお膳立てのよう。
おかげでこちらもすっかり準備万端です。
実際ラーメンも美味しかったです。
特に弾力のある細ちぢれの麺は・・・
ビヨンビヨンとバネのように伸び縮みしながらするすると口に入ってきました。
スープは表層の脂がやや多い気もしましたが十分美味しかったし、
炙りチャーシューも香ばしい。
ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

⑤ 郷里
食べログ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21002668/


中華そば・並(700円)

五軒目は郷里(ゴウリ)。今日最後のお店です。
五軒目ともなると腹ぶとで味覚も鈍り少々やけくそ気味ですが・・・
連れがどうしてももう一軒行くというので。。。
でも美味しかった。
気もそぞろで何がどうと分析のしようもなかったんだけど・・・
何だか美味しかった・・・、気がします。
この次は万全の状態で食べてみたい。

 

で、今日食べたラーメンを・・・
好みの順にランキングするなら少々直観的ですがこんな感じでしょうか。

    ④しらかわ>⑤郷里>①豆天狗>③M>②つづみそば

 

 

 

 

 

<追記>

五軒目を出たあと・・・
高山駅近くのお弁当屋さんで駅弁を買い晩飯にしました。 [参考

 

 

 


一番軒/愛知県清須市

2014-05-13 23:24:20 | ラーメン

名古屋一番軒 http://ichibanken.com/ [参考]
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23052600/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/1e75377846a289142da1618522ba844f

 

メニュー表の雰囲気が変わり、新たにまぜそばも提供されるようになりました。
サービスのキムチは店員さんに頼まないと持ってこないシステムになりました。
チャーハン、唐揚げはまだ準備中でした。


 


オーダーメイドラーメン(680円)  
・・・スープ: 辛味噌豚骨(3辛で)
・・・麺: 中太ちぢれ(硬さふつうで)
・・・トッピング: ウズラ玉子、もやし、揚げ餃子

 


替え玉(110円)  ・・・細ストレート(かたで)

 

 

 

 

 

 


GOGOラーメン/愛知県津島市

2014-05-04 18:48:00 | ラーメン

GOGOラーメン
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230202/23048811/

 

 


極太ネギラー(750円)

味噌ラーメンだと思って食べはじめたら・・・
なんと醤油味でした。。。
最近リサーチが甘くて困ります。
麺は極太で ツルシコ・ワシワシ、
野菜炒めは香ばしくボリューム満点、
味もジャンキーでけっこう気に入りました。