朝は、起きたけど、小雨がパラついていたので、お散歩できず。
ブログ更新して、朝食。

ご飯が各自軽く1杯しかなく、私は足りず、フォカッチャを1枚食べる。

10時半に歯医者。今日は右上の奥歯群のクリーニング。
この分だとあと3回は通うようかな?出産前はクリーニングのみ、出産後に詰め物だそうだけど。
岩舟の実家の母も、先生の言うとおりのが良いと。「詰め物は体にとって異物だから」と胎児への影響を心配して。
戻って昼食。今日は魚介のクリームパスタ。

主人もフォカッチャ食べたいというので1枚あげる。

午後は自治医大でプレママクラス最終回。
陣痛時の呼吸法、産科病棟の見学など。
ナースステーション?に生まれたてっぽい赤ちゃんが5人いた。
小さくて不思議!私たち見学者はガラス越しに、さながら動物園のパンダに群がる人の列のよう。
だって、あまり見たことないんだもん。
同じ出産予定日の人(女児2人目)や、少し遅れて私と一緒に案内された人(女児初産)、さらに遅れてきた人(男児初産)
と移動中とか色々おしゃべりできて楽しかった!
帰りに自治医大入口前にツバメの巣が。可愛い!出入りする患者も目を細めていた。

食材買って帰宅。
夕食を作ったけど主人が7時に帰宅。ちょっと遅いよ!オナカすいちゃった。

お肉と魚だけに見えそうだけど、ハンバーグには豆腐やネギがたっぷり、赤魚には大根おろしを掛けて。
お味噌汁には長芋と白菜を入れた。まあまあのバランスかな?田舎の年寄りっぽい料理だけどね~。
ブログ更新して、朝食。

ご飯が各自軽く1杯しかなく、私は足りず、フォカッチャを1枚食べる。

10時半に歯医者。今日は右上の奥歯群のクリーニング。
この分だとあと3回は通うようかな?出産前はクリーニングのみ、出産後に詰め物だそうだけど。
岩舟の実家の母も、先生の言うとおりのが良いと。「詰め物は体にとって異物だから」と胎児への影響を心配して。
戻って昼食。今日は魚介のクリームパスタ。

主人もフォカッチャ食べたいというので1枚あげる。

午後は自治医大でプレママクラス最終回。
陣痛時の呼吸法、産科病棟の見学など。
ナースステーション?に生まれたてっぽい赤ちゃんが5人いた。
小さくて不思議!私たち見学者はガラス越しに、さながら動物園のパンダに群がる人の列のよう。
だって、あまり見たことないんだもん。
同じ出産予定日の人(女児2人目)や、少し遅れて私と一緒に案内された人(女児初産)、さらに遅れてきた人(男児初産)
と移動中とか色々おしゃべりできて楽しかった!
帰りに自治医大入口前にツバメの巣が。可愛い!出入りする患者も目を細めていた。

食材買って帰宅。
夕食を作ったけど主人が7時に帰宅。ちょっと遅いよ!オナカすいちゃった。

お肉と魚だけに見えそうだけど、ハンバーグには豆腐やネギがたっぷり、赤魚には大根おろしを掛けて。
お味噌汁には長芋と白菜を入れた。まあまあのバランスかな?田舎の年寄りっぽい料理だけどね~。
思ったよりオリーブオイル使うけど、他の油脂類(バター、マーガリン、ショートニング等)は一切使わないので、ヘルシー♪
このブログ読むまで、フォッカッチャだと思ってたことは、内緒の話です。
うん、色とりどりなところがいい!