goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさとの情景2

日常のアレコレ

ある山の登山標識

2020年08月17日 | ひとりごと
   これは新温泉町の「千々見山」という 登山口の標識

    

   数年前 この山を含めて 「浜坂三山」登山をしたときは
   登山道や標識の整備がどこともされていましたが、最近は
   ここだけの事ではなく、草ぼうぼう朽ちるに人の手なしの
   状態が多くなってきましたねぇ

        

   遊歩道を歩いていましたら、手すりと階段があって
   上がれば何があるのかなぁ と思って上がりましたら
   なにもありませんでした。

   早くコロナと酷暑からぬけださないかなぁ と思います。


麓も紅葉

2019年11月14日 | ひとりごと

        麓にも紅葉が下りてきた  今年は少し遅め




        夕方近くになると寒くなり 11月中旬らしい気候





        秋から冬に向かう季節はなんだか・・・


         


        

城崎温泉大師山から円山川

2019年10月30日 | ひとりごと

       城崎温泉ロープウエイを利用して大師山に行きました

       西に太陽が沈み始める時間帯です




       瓦投げに興ずる若い観光客



    
       城崎温泉街、円山川、日本海




       10月下旬なのに、山々はまだ紅葉が始まっていない。

       こんな年は綺麗な紅葉は見れないかも知れない。




       

蜘蛛の巣?

2019年09月26日 | ひとりごと

      この秋一番の 霧が発生 竹田城跡の雲海を撮りに行く
        カメラ好きの皆さはが早朝から忙しくなる




      所用で霧のかかるある道を走っていましたら・・・
      木の上に白いサギがとまっている(左の木)

      すぐ近くに 周辺の木いっぱいに蜘蛛の巣がかかったような景観



      なんでしょうね? サギのおしっこ? 
      よくサギの糞害が問題になりますが  よくわかりません
    

鳥の徘徊

2019年07月31日 | ひとりごと

        5月に自宅ガレージ付近で、無事3羽の雛が誕生し、巣だったが

        同じ小鳥  イソヒヨドリ がまた同じ場所周辺を何度も訪問・徘徊。




        ふるさと回帰かそれとも・・・   ↑↓ これは雄

        その時の親か、生まれた子か?   複数の雄をふくむ5~6羽。



        


        


       

今日の月

2019年06月13日 | ひとりごと


       令和元年 6月13日   今日21時すぎの月  

       満月は17日ですが、天候により見えないかもしれないので 撮ってみた       

       


                                コンパクトデジカメで撮影



                                一眼レフで撮影



       最近のコンデジは性能良いのがあります

寒桜

2018年12月13日 | ひとりごと


                       曇り・雨の空模様が続いて、散歩にも出にくい日々。

                       今日は予報と違ってまずまずの天気で、自宅近辺を歩いてきました。

                               散歩道に咲く寒桜









                         休憩ベンチ  左側は出石川、その左はシルク温泉やまびこ




                       このベンチは、拙宅にあった60年以上の松材で作られています。

                 平成26年頃、地域の活性化活動で出石川の川ぶちに水仙を植えよう!という計画があり、初年度は実行されました。

                 それでは水仙を観賞するための休憩ベンチが必要ではないか。と 地域活動のチーフに寄付を申し出て3台作成し設置しました。

                 今は球根を植えられることもなく、ベンチのみが寂しく残されています。 活性化活動の難しさを痛感します。


そば畑

2018年09月01日 | ひとりごと


              そばが目に見えて育ってきました。  いつも通りなら

              下旬ごろには花が咲きはじめ、10月下旬には刈り入れが可能となる。

              





              北極で今まで解けたことのない氷山が解けているそうな・・・

              例年通りではない気候の変化がおこり、自然界を狂わすことにならないか・・・???