ふるさとの情景2

日常のアレコレ

元気に夏を・・・

2013年08月30日 | 花と緑
猛暑続きで元気なかったですが、

朝夕の凉しさとともに花の元気がもどってきたようです。

暑さに負けず相変わらず庭の手入れに頑張る相棒さん。

その姿を見て安心するその相棒さんも無事に夏を通過できそうです。














           台風  ちょうど収穫直前で、農家の人は心配でしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小天橋という砂州

2013年08月29日 | 散歩道
京都府久美浜町に小天橋(しょうてんきょう)と呼ばれる場所があります。

それは日本が大陸から離れ、日本海が形成された時代から徐々に作られた砂州。

今、山陰海岸ジオパークエリアのスポットとなっています。

日本三景の一つの  天の橋立を思わせることから  小天橋 と呼ばれています。





白い帯は砂浜で5キロ弱、丹後砂丘とも云われ海水浴場が連続し、シーズンはカラフルな傘・テントでいっぱいとなります。





         穏やかな海でした。気持ちが良かったです。

                但馬情報特急の投稿をご覧ください        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高竜寺ケ岳登山

2013年08月27日 | 登山
朝夕随分涼しくなりました。

今日、早朝は雲を探すのに苦労する晴天。

夏の大汗登山をできるだけセーブする体に、秋風漂うこの晴天は堪らない。

朝食後用意を整え、自宅から登山口まで15分の高竜寺ケ岳登山口目指して一人登山に出発。

ところが

変わりやすい今年の天候、登山口から山頂見ればこんな嫌な雲が・・・



こちらに向かって進んでくる黒雲の、その後ろの青空に期待して予定通り装備を整える。

山はふるさと兵庫100山に選定されている 高竜寺ケ岳(標高697m)兵庫・京都の府県境の山。

コースは但東町高竜寺の村の「産魂神社」今日はここからの往復を予定     (イメージ図)

神社に安全登山をお願いし、徒歩10分の登山口へ。                 少し歩けばこんな自然林の中。ほぼ山頂まで続きます。

 


樹間から大江山連峰の山並みが見える。



歩き始めて40分ほどで中間地点。できるだけゆっくり登山を心がけている割にいつも通りの時間。

 


谷から吹き上がってくる風が心地よい涼しさ  (*゜▽゜*)



分岐。途中で合流しますが、旧道はロープもある急坂で雨天は苦労する滑りやすい道。

そのため高竜寺ふるさと委員会の配慮で優しい近道が作られている。



近道もよろしいが旧道を上がれば府県境尾根、久美浜湾の展望の見えるこんな景観! 小天橋の向こうは日本海。



山頂直下は更に急坂が続く。                             画像で見る以上にきつい上り。

 



山頂は目の前。




         そして山頂         天気もまずまず        展望も良し




 山頂展望 →                           来日岳       磯砂山       東里ケ岳と東床ノ尾山

  


                      久美浜湾・日本海




同じ道を引き返しました。  10時登山開始、山頂11時17分ー11時30分、神社12時10分   

ゆっくり登山のつもりがいつも通りの所要時間。 麓で登ってきたきた山を見上げればまた黒雲。

山頂の涼しい風と麓のコスモスが秋の訪れを告げていました。

 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴

2013年08月26日 | 散歩道
出石城跡の風鈴、毎年夏恒例の風景。




風に吹かれて涼しげな音色です。

西日に照らされる出石城跡は、ホンノリ秋の佇まい。



明治の初めに作られた時計台。  出石のシンボル 「シンコロウ」




観光バスは帰路についたこの時間、もうひっそりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道・Aコース

2013年08月24日 | 散歩道
暑さのため長らく忘れていた自宅周辺散歩。

思えば、住み始めた11年前から時間さえあれば歩いた散歩Aコース。

都会からの移住者を、こころ良く迎えてくれた今は亡き村の先人をフト思い出す。

もう蕎麦がこんなに芽を出している。



自宅から歩き始めて、少しきつめの上り坂を同じペースで歩けるか。




これが散歩Aコースを歩くテーマ。

田んぼアートがはるか↓に見える。



つい先日まで流れの弱かった出石川。この地域の一時的大雨は自然の恵。



孫は元気にしているか、野生の栗が大きくなったな、もうすぐ秋だなぁ、、、

そんな事、こんな事を考えながら歩く老人の散歩道はまだまだ暑い。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりいっぱい

2013年08月23日 | 花と緑
ひさしぶりに雨が降りました。

短時間ですが水量は多い。

正直なものでマイガーデンは緑いっぱいです。
  








今日は処暑、そして但馬三大まつりの一つとされる和田山の地蔵祭り。

午後8時からは送り火になぞらえた花火大会が開催される。

残念ながらその時間に向かうための我が住まい周辺は  バケツ逆さの大雨  で行きそびれました。

その変わり子供の少ない我が隣保のささやかな地蔵祭りに参加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオサンシヨウオに出会える農家民宿

2013年08月22日 | 散歩道
朝来市生野の本村、黒川ダムに近いところに、この春80年の古民家を改修した
                「農家民宿まるつね」   
がオープンしました。朝来市では初めての農家民宿としてTV・報道で話題になりました。
実はここの女将は私ども「但馬情報特急特派員」の仲間なんです。7人で体験宿泊してきました。

しかし大きな問題があります。ここは基本自炊の宿、さてどうするかと女将に相談し特派員仲間という事で甘えて
応援(?)してもらうことになりました。




今日の仲間、皆んなご機嫌。



夜行性のため20時ごろすぐ前の川へ・・・オオサンショウオに出会えるかな?  いましたね。







まるつねさんに到着前にこんなところに立ち寄ってきました。

日頃登山をしない二人を誘って、千町峠から25分の楽々登山  段が峰(1106m)



ススキの草原で有名な との峰高原の今






関西電力大河内揚水式ダムの上部ダム  太田ダム




               農家民宿まるつね さんで田舎体験をどうぞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照り続きの水遣り

2013年08月20日 | 花と緑
今日も猛暑。

12:30分頃の気温は37°C から38℃をうろうろ、さすがに暑いです。



出石川は少ないですが水の流れがあります。



やたら元気なのはサルスベリ。



つい先日播種作業のあった蕎麦は、もう芽が出ている。空気中の湿気を吸うんでしょうか。朝露があるとも思えない。



    自宅の隣のゴミステーション近辺の役場の土地の水遣りも・・・               集会所の花壇の水遣りもしてやらないと・・・

 


自宅の庭は見かけは元気ですが、気をつけてやらないと・・・




もう何日も雨降っていませんねー、東北の大雨の半分をこちらの方にわけて欲しいですね。

東京方面で人口降雨の対策が執られそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の干支の山<剣蛇ケ岳>登山

2013年08月19日 | 登山
いつまで続くのかこの猛暑。それでも今年の登山行事は滞りなく開催。

本日の剣蛇ケ岳はコウノトリの郷公園から見える山で、標高は422m。

  コウノトリ郷公園→酒垂神社→尾根→五郎岳→山頂→水澄神社→郷公園   但馬山友会8月行事、参加者28名






いつも通りの本日のリーダーさんの朝会の後、歩き出したもののすぐに汗 
酒垂神社 にて早くも第一回休憩!



こんな樹林帯に入ってホットする。



稜線に出て、谷から谷に吹き渡る風が心地よい。





2時間少しで山頂に到着。



なんと賑やかな看板



暑さを忘れる気持ちいい展望。   歩いてきたコウノトリ郷公園方面。



振り返れば京丹後市久美浜湾。



いつもの集合写真



        
             暑さ厳しい日が続きますが、自然は秋を感じ稲穂は重く垂れ、柿ももうこんなに・・・




             約4時間半の真夏登山、世話役さんご苦労様でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の播種

2013年08月18日 | 地域の活性化
我が住まいの地域で蕎麦の播種が始まりました。  もうこんな季節に・・・

猛暑気温の雨が降らない中は、うまく芽がでるかなぁ?   11月上中旬には収穫。









暑うそう!  木を枯らさないように注意しないと。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする