ふるさとの情景2

日常のアレコレ

雪山

2024年01月07日 | 登山

高竜寺ケ岳 以前の山頂からの雪景色

令和6年 今年はまだ降雪がありません

              

    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな磐座

2020年02月24日 | 登山

    丹波市市島町に<石像寺>というお寺があります。
    平成26年8月の大雨被害で周辺の山の崩落が随所にありました。

    石像寺の裏の山も大崩落。  その修復がやっと終わったようで、
    裏山ハイキングの道を歩いてきました。

    ここには高さ12m幅20mの大きな磐座があります。



    すぐ後ろの展望所から   正面は標高443.4mの高谷山




    ハイキングの道はまだ崩落で危ない個所があります。
    お寺から歩いて15分ほどの所に磐座があります。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰海岸ジオスポットウオーク

2016年03月21日 | 登山
2016年3月21日(月・祝)

       所属する山の会の本年第一回登山行事に参加してきました。毎年年度初めは登山ではなく、
       山陰海岸ジオパークの海岸景観を楽しむという行事。風が少々強く気温も低めでしたが、幸い
       晴天に恵まれました。  

       今年は京都府・京丹後市の朝茂川から夕日ケ浦の間、約14キロの海岸景観を見ながらのウオーク。
       ジオスポットならではの景観&展望を楽しんできました。

       海岸沿いは早くも木々の芽吹きが始まっていました。



       最北子午線の塔です。  時間は間違っている!!!



       開花寸前のモクレン、桜。



       海水で削られた岩、ポットホールがいっぱいでした。






  










        天候の悪い日の海岸沿いは歩く気がしませんが、今日の晴天は満足のウオークでした。
        参加58名、本日の行事のお世話役のみなさんご苦労様でした。
        帰り、私の家のお世話役に海産物のお土産を少々・・・・・ご機嫌とりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の隙間から竹田城跡

2015年12月28日 | 登山

              過日、山仲間と二人である山に登りました。

              木々の隙間からこんな竹田城跡。  ちよっとズームが入っていますが。





















               これ以上はっきり見える場所はありませんでした。

              
               歩いているこの山側の縄張り(防御体制)はどうなっていたか??? と戦国時代を心配する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高竜寺ケ岳登山

2014年05月14日 | 登山
                 植村直巳冒険館関連の「どんぐり山友会」登山行事に参加し、高竜寺ケ岳に登ってきました。

                 自生のブナやナラなど自然木は新緑の真っ盛り。緑いっぱいのいい季節です。

                 豊岡市但東町の高竜寺地区から登り、坂野地区のたんたん温泉に下山する全部で4時間30分ほどの登山でした。


下り坂の天気で少し曇っていましたが、久美浜湾小天橋はよく見えました。





ブナやコナラの新緑の上り登山道。













三等三角点山頂展望はほぼ360度。   京丹後市久美浜湾。





城崎町の来日岳の遠景






山頂から坂野地区への下り。














まだタニウツギが綺麗に咲いていました。




                いい季節ですね。いろいろ行きたい場所、登りたい山がありますが、年老いた体は一つです。


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の三川山

2014年05月10日 | 登山
                    豊岡市日高町稲葉から三川山に登ってきました。この季節、ここはブナの新緑が観られます。

                    但馬山友会5月行事に参加。 63名もの参加の大所帯の登山行事でした。








                    ブナの目にしみる新緑













                    まだあちこちに残雪





                    タムシバも元気




                    集合写真直前のみんな





                    始まったばかりの新緑の中の登山でした。  所要時間約6時間



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の床ノ尾山

2014年05月08日 | 登山
                   山仲間4名で新緑の東・西床ノ尾山に登ってきました。  山はいま目に眩しい・優しい新緑です。

                   糸井の大カツラから東床ノ尾山に登り、西床ノ尾山に縦走、急な尾根を羅漢の谷へ下り、登山口に戻りました。

                   
      糸井の大カツラは新緑真っ盛り





      植林の道を過ぎれば自然林の中





      ゆっくり歩き、2時間ほどで一等三角点の東床ノ尾山に到着


 



      山頂は360度の展望。  少し霞んでいますが、手前有子山、遠くに来日山。





      西床ノ尾山へ  新緑いっぱいの気持ちのいい尾根道









      目指す西床ノ尾山は、東より4m高く標高843m。




                              登ってきた東床ノ尾山。糸井3山のもうひとつのカナトコ山も見えます。                 西床ノ尾山山頂


  




      きつい尾根と羅漢の谷へ下り、車道に出てPに戻りました。


 


      所要時間5時間少し。 青空と淡い新緑を楽しむ快適登山でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東里ケ岳

2014年05月02日 | 登山
              登山道を整備してきました。  そんなに大した事ではありませんが、小さなスコップと鍬でできるレベル。


              雪の季節がおわりその後のチェックは観光協会の関連ですでに済んでいますが、ある箇所を特にみてきました。


ここから・・・





ここまでは登山道がありません。




以前ひとりが歩ける小さな道をつくりました。たった200mほどですが、周回登山のいろいろなバリェーションが可能となります(はずです)。


             山はすでに新緑の季節。  気持ちいいですね。この山の登山道は元々但東町東里集落の整備された道。








             すぐ近くにたんたん温泉、シルク温泉があり汗を流せます。






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカヤシオ咲く笠形山

2014年04月27日 | 登山
                神河町のグリーンエコー笠形から標高939m、一等三角点の山・笠形山に登ってきました。

                山頂のアカヤシオは満開、いいタイミングの但馬山友会行事でした。

                歩いコース:登山口→扁妙の滝→滝見台→笠の丸→笠形山頂→西尾根→登山口    5時間10分(昼食含む) 参加者36名。



  山頂です。数日前の予報は終日曇りでしたが、いい天気になりました。但し遠景は少し霞んでいます。





  アカヤシオ   満開のタイミングでした。 この花を観るため多くの登山者が訪れます。


















  登山口はグリーンエコー笠形最奥部から。


 



  下山は西尾根コース。   急坂もあるコースですが、山頂近くの尾根には花が咲いていました。





  山頂でのいつもの集合写真





            天気良し、花よし  参加者みなさんも満足の笠形山登山行事でした。   世話役のみなさんご苦労様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養父市の山・妙ケ谷登山

2014年04月23日 | 登山
                  養父市に   妙ケ谷  という標高529.5メートルの山があります。

                  マイナーな山で、あまり登山情報はありません。いつもの山仲間とともに3名でルート探索してきました。

                  晴天、芽吹きが始まったばかりでまだ葉は少なく歩く尾根道の樹間から付近の山々の遠景がのぞめる気持ちのいい探索登山でした。


   歩いた道:  山仲間ユウさんのマップ  を見てください。(クリックでリンクします)

             養父市八鹿町日畑→養父市・豊岡市境の尾根三叉路の峠→P568→P536→妙ケ谷→p568→峠まで引き返し→
             峠から西方面を探索→峠まで引き返し→日畑のP地点登山口


   日畑集落のお住まいの方に許可をいただいて空き地に駐車、すぐこんな山道に入ります。




   急坂数分で主尾根に向かう尾根にでます。

 



   30分弱で主尾根の峠道。  妙ケ谷へはバック、右に下る細い道は日高町へ、前方は名草神社につながると思われる広い山道(後述の説明参照)です。




   三叉路峠から東方面妙ケ谷への尾根は、ところどころ急坂がありますが左右交互に植林と自然林の道。いくつかのピークは木が伐採されて展望が良くなっています。






 






   歩き始めて2時間すこしで妙ケ谷山頂到着。木が伐採されて広々とした山頂。




   三叉路峠まで歩いた道を引き返しました。まだ時間があり広い山道の向こうー西方面を探索しようということになりました。


   こんな道です(クリックでおおきくなります)→  


   こんな広い快適な道。  尾根の続きはきっと但馬妙見山へつながる???


 






   広い山道はやがて狭くなり、伐採された場所にでます。西探索はここまでとし、急坂を喘ぎながら尾根に取り付き三叉路峠にもどりました。
   そして元の登山口へ下山。  今日のこれ以上の西方面へは、また日を改めて探索しようという事にしました。晴天できもちのいい探索登山でした。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする