昨日、神戸市立森林植物園で アサザ という水性植物を観ましたが、
それ以上の知識がないため、花辞典で調べてみました。
湖面に咲く黄色の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/aac6ab952277357f72bccb4f2dbec45d.jpg)
近くにないため、ちよっと見にくいですが・・・ 睡蓮の白、ピンク、周辺の深緑とで絵画的な景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/12d863e161a0555e9f0a3c67fc7bbda7.jpg)
漢字では 浅紗、もしくわ 阿佐佐と書き、午前に開き夕方に閉じるらしいです。
時間はちょうどお昼時の画像です。 準絶滅危惧種に指定されているとの事。
近くの相田神社の夏つばきも、さかんに花が開き始めました。咲いた花は夕方には落ちますが、その分蕾が無数についています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/636f7417ffaa7043d97412c31cb830c5.jpg)
いつの間にかノムラカエデに巻き付ついて咲くクレマチス。自宅の庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/dcd8bc01ac00f6a8672d2f473d27f188.jpg)
雨天続きですが、まもなく梅雨明け宣言がありそう(?)
6日(土)に東里ケ岳登山です。但馬山友会行事で、私がみんなをご案内します。
数日前の予報が好転し、太陽が覗く予報に変わりました。 また自慢の種が出来たようです。
それ以上の知識がないため、花辞典で調べてみました。
湖面に咲く黄色の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/aac6ab952277357f72bccb4f2dbec45d.jpg)
近くにないため、ちよっと見にくいですが・・・ 睡蓮の白、ピンク、周辺の深緑とで絵画的な景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/12d863e161a0555e9f0a3c67fc7bbda7.jpg)
漢字では 浅紗、もしくわ 阿佐佐と書き、午前に開き夕方に閉じるらしいです。
時間はちょうどお昼時の画像です。 準絶滅危惧種に指定されているとの事。
近くの相田神社の夏つばきも、さかんに花が開き始めました。咲いた花は夕方には落ちますが、その分蕾が無数についています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/636f7417ffaa7043d97412c31cb830c5.jpg)
いつの間にかノムラカエデに巻き付ついて咲くクレマチス。自宅の庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/dcd8bc01ac00f6a8672d2f473d27f188.jpg)
雨天続きですが、まもなく梅雨明け宣言がありそう(?)
6日(土)に東里ケ岳登山です。但馬山友会行事で、私がみんなをご案内します。
数日前の予報が好転し、太陽が覗く予報に変わりました。 また自慢の種が出来たようです。
山頂から天の橋立松林がみえるでしょうか?
湿気が多いから無理かなぁ。
良いコンディションになりそうですね。
よろしくお願いします。