多可町の妙見富士と云われる姿のいい妙見山に登ってきました。
申し分のない晴天と目に眩しい新緑の気持のいい登山でした。
登山口は那珂ふれあい館前、すぐそばに東山古墳群があります。下山は牧野側へ。
但馬山友会5月後半登山行事、参加人数30名。休憩含みで4時間40分。
こんな綺麗な山の姿。 那珂ふれあい館から。

晴天、新緑言うことなし・・・今年の晴れ男の参加があった・・・

標高693mの山頂。 30名にはちよっと狭い。

下山の林道にはピンクのヤマツツジが満開でした。

参加30名の集合写真は下山後の古墳群で撮影。

春先の行事は、今年の大雪と天候不順に悩まされましたが、
以降はそれを帳消しにするような晴天に恵まれる登山行事となりました。
各行事の参加も30名代に定着? この位が世話役するのにちょうどいい。
申し分のない晴天と目に眩しい新緑の気持のいい登山でした。
登山口は那珂ふれあい館前、すぐそばに東山古墳群があります。下山は牧野側へ。
但馬山友会5月後半登山行事、参加人数30名。休憩含みで4時間40分。
こんな綺麗な山の姿。 那珂ふれあい館から。

晴天、新緑言うことなし・・・今年の晴れ男の参加があった・・・

標高693mの山頂。 30名にはちよっと狭い。

下山の林道にはピンクのヤマツツジが満開でした。

参加30名の集合写真は下山後の古墳群で撮影。

春先の行事は、今年の大雪と天候不順に悩まされましたが、
以降はそれを帳消しにするような晴天に恵まれる登山行事となりました。
各行事の参加も30名代に定着? この位が世話役するのにちょうどいい。
細やかにサポート頂き有難うございました。
途中の車中で、会のことをいろいろ教えていただきました。
しげちゃんへ
2日続けての山歩きは流石です
リーダーはどちらにしても大変です
お疲れ様でした。
さすが晴れ男(?)晴天と新緑、またとない登山日和でしたね。
また一緒に登山しましょう。
皆さん喜んでいましたよ。今や但馬の山も精通する山男ですね。
せきやんの面倒もよろしくお願いします。