![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/23181669ac986f92911c8dc4e2478519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/3dc4f14c57ade5e822329b2da77f411e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/e392ebeb0547d2dc60739bad8377ffb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/9ac7d88a2bcd3fea3ef6bedc1a557907.jpg)
今日も近くの体育館でインドア練習会でした。
参加者は,ナベ師匠,よっちゃん,ヨージさん,TOBIさん,liverty,A.F.O
TMFCからマモさんとウッチーの計7人,機体8機でした。
(人数はこれで合ってるの!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/84d22a365851926276f2b46100b70c96.jpg)
マモさん自作のプロペラゲージ。これなら曲がったペラも正しい形に戻せそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/dd64736ad5cf2c2835e93d12cbfa9b27.jpg)
TOBIさん努力のサーボ4gダイエット。リードもエナメル線に換装してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/33a342a188bcfdb9880e2c8a5c110d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/a485e23c0d92a80bcd96118ac5badcc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/a40fb30624070ffd301de5094b13a0b5.jpg)
飛ばし始めて2時間経った頃,皆一斉に修理タイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/e801e75bed7f6a9820fc17e43b8023c9.jpg)
マモさんは,修理とは無縁,今日も快調にグリグリしてました。
押しかけ参加のlivertyも修理の必要な墜落はなく,無事デビューを果たしました。
・・・でオラのQuestは期待通りの飛びで,M本さんのと同じように,一度入ってしまうと何も舵を打たずにトルクロールし続けるのでした。いつのまにかタイヤが外れてましたが,破損もなく,もうすぐハンドキャッチや蝉が出来そうです。
タイヤは最後のモップがけでナベ師匠が見つけてくれました。
墜落やペラ欠けがなかったので,まさか部品落ししてるとは思いませんでした。
フライトごとに機体の点検,大切ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/68/0397d6b7c48179eb5d232776d7e5b2e5.jpg)