卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

あの棒の名前

2009-04-20 21:45:56 | 卓球備忘録

今日は月曜の卓球練習日。自分の子供は土曜の夜から体調不良で今日の練習は欠席。その他にも欠席者が多く、先週後半から子供たちの出席率が低い状態が続いています。そのうち3人は1週間ぐらい休み続けているのでチョット心配。

日卓協HPに世界選手権横浜大会での応援に関する注意事項が掲載されていました。まあ自分は行けないから関係ないんだけど。
それによると笛や太鼓の使用はOKで、スティックバルーンは大会スポンサー名が入ったもの以外は使えないとのこと。国内の公式試合で笛や太鼓を使った応援風景を見慣れていないので何となく違和感があります。まあ海外の試合では珍しくないのでしょうが。それよりあの棒状の応援グッズが”スティックバルーン”という商品名だったのは今回初めて知りました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM戦略

2009-04-19 11:29:11 | 卓球備忘録

昨夜の卓球練習は子供たちの参加ゼロ。ということで最初から最後まで自分の練習に専念。
ゲーム練習は3戦全敗。カットのMさんには2-0までリードしながら逆転負け。全日本女子決勝の平野選手を頭に思い浮かべてひたすらつなぎに徹して結構ラリーが続きました。やはり無理に強打でポイントを狙うだけではカットには勝てないということが良くわかりました。
来週一週間練習したらラバーを貼り替える予定。自分は再びテナジー05、子供はエクステンドHSに初挑戦です。

今日は子供の授業参観だったのですが、昨夜から子供が体調を崩して学校を欠席。ということで今も家で大人しく寝ています。早いところ回復してくれればいいけど。

話は変わって、最近耳に残っているCMは「ラッキーサイダー」。

(ラッキーサイダーのCMサイト)

というか商品名を知ったのは最近で、近所にあるスーパーでこの歌がエンドレスで流れているのを耳にしていて「あの歌は何だ?」ということで調べたのがキッカケです。・・・うーむ、まんまとCM製作者の意図にハマっているな。まあ炭酸飲料好きじゃないからたぶん飲むことは無いだろうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し工夫してみました

2009-04-18 16:33:38 | 卓球備忘録

今日の午前は子供たちの卓球練習相手。今日は中学校の授業参観があるため練習に来たのは自分の子供含め小学生2名。
練習時間は3時間、何やろうか考えて的当てゲーム方式でサーブ合戦。そのあとの多球練習も的当てゲームみたいにして子供たちが飽きないように工夫してみました。案外盛り上がったかな。
最後は勝ち抜きのゲーム練習。自分は7点ハンディでやったのですが、最後はそれぞれの子供に連敗・・・。

夜は普段通り自分の練習。先日注文したチーム分のゼッケンが到着したので今日の練習で配布予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたんだ?

2009-04-17 21:45:19 | 卓球備忘録

今日の卓球練習、Tさんが仕事の都合で欠席となるため自分が早めに体育館へ行って練習の準備。しかし待てど暮らせど今日は集まりが悪い・・・。結局練習開始時間になって集まったのは小学生2名(そのうち1人は我が子)。
少し遅れて2名増えて最終的には4名+自分で練習。新学年で学校の環境が変わった影響だろうか?来月からは普通に練習できれば良いけど、少々心配。

明日は中学校の授業参観とのことで中学生の練習参加は無理。ということで明日午前の練習も小学生だけで行うことになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾通い

2009-04-16 22:25:33 | 卓球備忘録
今日は木曜日の卓球練習。以前までの木曜日練習は子供たちの出席率が最も高かったのですが、今日は普段の半分。理由を確認すると4月から中学生になった子供たちがこぞって塾通いを始めたようです。まあ何事も頑張るのはいいことだけど、練習人数が少ないのは少々寂しいところ。
明日はTさんが仕事で出張のため練習不在。そんなわけで自分が練習を仕切ることになります。何やろうかなぁ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯スポーツとは

2009-04-15 19:57:53 | 卓球備忘録

今日はジュニア卓球教室関連の定期総会。ジュニア卓球教室の運営は総合型地域スポーツクラブの中の一教室です、・・・ということを今日の総会で正しく理解しました。今まで漠然としかわかっていなかったもんなぁ。
内容としては普通の総会と同じく決算やら予算、事業計画などの報告。この総合型地域スポーツクラブというのは元々国の補助を受けて全国的にスタートしたそうです。んで、現在も市からの補助を受けて運営されているのですが、将来的には独立採算を目指しているとのこと。最近は企業からの経済的支援も難しいので新規入会者を増やすしか収入増の手立ては無さそうです。
この会の目的が生涯スポーツの普及ということなので、卓球協会としても積極的に活動支援しないとイカンよなぁ。ということで議事録をまとめて理事長に送付するとします。

来週の水曜日も別の総会だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度初めなので

2009-04-14 22:10:49 | 卓球備忘録

今日の夕方は月1回行われる会社の会議。本来なら卓球の練習を優先することが多い(サラリーマン失格)のですが、さすがに年度初めの会議なので出席。
会議が終了して体育館に直行して練習終了間際に到着。とりあえず片付けだけ手伝って終了。結局今日のジュニア卓球教室は5人参加で先週より2人増えていました。この調子で来週も増えることを少し期待。

帰り間際にI2さんから携帯に電話が。クラブ選手権予選のメンバーが確定して、今年度はついに2チーム出しが出来る人数になりました。なんとか1チームでも本大会に出場出来ればなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制退場

2009-04-13 22:10:12 | 卓球備忘録

今日の卓球練習、練習が始まってしばらくすると自分の子供がTさんにつまみ出されていました。その時自分は他の子供の練習相手をしていたので詳しい状況がわからなかったのですが、あとでTさんに聞いたらどうもふざけた練習態度をとっていた様子。結局我が子は練習半ばにして強制帰宅させられていました。
自分は最後まで練習して普段通り帰宅。その後、強制帰宅させられた本人に理由を確認してみるとどうも本人は何で自分が叱られたのかわかっていない様子。「真剣に練習する」という感覚がまだハッキリと理解できていないということか?とりあえず明日は早めに練習場に送って本人からTさんに謝りに行かせる予定です。ちなみに自分は仕事の都合で練習に行けません。

明日は今年度2回目のジュニア卓球教室。参加人数は増えるかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な闘い

2009-04-12 12:57:48 | 卓球備忘録

昨夜の卓球練習。昼間の花見で外にいた時間が長かったせいか花粉症が悪化。今の時期だとヒノキか?
そんな状況でクシャミ・鼻づまりと格闘しながらの卓球練習でした。ゲーム練習でラリー中にも鼻水が流れて気になって仕方がなかったです。ゲームの合間に床を見ると水滴が・・・、どうやら汗の代わりに鼻水を滴らせながらプレーしていたようです。

昨日はN2さんが新年度のゼッケンを配布。今年度は水色、結構薄い色だなぁ。
今日は夜にチームの総会が行われます。またミニ卓球大会やるのだろうか?


・・・桜花賞、買おうかどうか思案中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で花見

2009-04-11 15:57:00 | 卓球備忘録

今日の午前中は子供たちの自主練習。前半はこちら主導でメニューを組み立てて、後半は完全フリーで子供たちだけで練習させました。どうやらダブルスがやりたかったようで、色々な組み合わせでダブルスのゲーム練習をやっていました。まあ自主練習だから普段の練習でやっていないことをやるのが楽しいんだろうなぁ。

練習後は家族で昼食がてら花見。

(久しぶりに家族で花見しました)

今週は晴天が続いてちょうど桜も満開になったので今日行くしかない!ということで家族で行くのは4年ぶりぐらいかも。
日が当るところは暑いんだけど、日蔭は風が吹くと肌寒かったです。

夜は再び卓球練習。先週はゲーム練習でI1さんに勝ったから、たぶん再戦することになるだろうなぁ。目指せ連勝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする