今日は子どもたちの卓球試合引率、・・・ではなく運営の方。
持ち回り大会の順番が回ってきたので今回は地元開催。
自チームの引率は監督Tさんにお任せ。
今日の試合がデビュー戦となるのがチームから3人、うち1人は我が子(下)。
結局初心者組は1勝どころか1セットも取れず、ある意味清々しいほどの完敗。
女子団体は2人のシングルス2試合4セットの合計得点が1点という状況(3セットマッチ)。
まあその試合は相手が優勝チームだったから仕方が無いのだが。
とりあえずこれで卓球がイヤになることなく、明日からの練習も普通に来て欲しいと願うばかりだ。
個人戦の方は初心者組ではない方が面目を保って決勝で同士討ち。
普段は負けている小4の子に我が子(上)が勝って2連覇達成。
指導者の立場としては微妙な感じではあるが、まあ素直にヨカッタヨカッタ。
同士討ちの試合は今ひとつ盛り上がりに欠けそうなものなのだが、今回はお互い慣れたもの同士で伸び伸び試合をしていてイイ感じだった。
普段からあの感じで試合が出来ればいいんだけどなぁ。