今日は子供たちの試合引率、スポーツ少年団の卓球大会。
の予定が自チームの他の小学生が相次いで棄権となったため参加は我が子のみ。
団体戦(時間の都合で全て3セットマッチ)は他のチームに混ぜてもらって、個人成績は1勝3敗。
3年前の全日本バンビベスト16の子とも対戦して各セットとも2点ほどしか取らせてもらえなかった。まあ3学年以上違う相手とはなかなか試合出来ないから良い経験になったかも。
(団体戦後の昼休み:スポ少の試合は昼休みがあります)
昼食を挟んで午後からは個人戦。4年生以下男子の部はエントリーが3人と少なく、いきなり総当たりリーグ戦。去年負けた同学年の子にも何とか勝って2戦2勝で初優勝。
(小さいトロフィーに約20年分のペナントが:トロフィー本体が見えません)
参加人数の少なさはさておき、とりあえず歴史に名を残すことが出来たのは良かった(チョッと大げさ)。
それにしても同じ4年生以下でも女子は結構参加人数が多かったのに何で男子はこんなに少ないんだ?やはり他のスポーツに流れるのかなぁ。
何はともあれ、トロフィーを紛失しないように1年保管しておかなければ。