今年度のNT強化スタッフ体制一部変更のニュースが小さく掲載されていた。
先日まで男子NT監督だった宮崎氏がエリアカの総監督に正式就任。
何だかんだとエリアカの総監督ってよく変わるイメージがあるけど、これで3人目ぐらいか。
改めてスタッフの名前を見渡すと、昔に比べて随分充実してきたなぁと思うのは気のせいか?
Yahooニュースに「NEWキャンディーズの3人決定」の見出しが。
たぶん自分の前後とそれ以上の世代は「そんなの認められない」という感覚だろうな。
どんな3人が選ばれたのか知らないけど。
昨日の試合で入賞したものの去年と同じ相手に負けて、入賞結果を褒められるどころか帰りの車内で自分にダメ出しされて意気消沈の(上)。
こちらとしてはこれをバネにして奮起を期待しているのだが、不貞腐れられても困るんだよなぁ。
やはりこんな時でもイイところを見つけてひたすら褒めなきゃならんのか?
今日は子どもたちの試合引率。
風邪の発熱か、薬の影響かややぼんやり気味。
我が子らはそれなりに頑張るも、(上)は精彩を欠く内容。
来月までに何とか復調して欲しいがどんなもんだろうか。
ここ数年出場しているこの大会。
開会式の会長挨拶で、今回の大会が最後とのサプライズ発言が。
詳しい理由はわからないが、たぶん若手がいないから大会運営が大変なんだろうなぁと推測してみる。
今朝から喉が痛い。
どうやら完全に風邪をひいたようだ。
昨日インフルエンザの予防接種を受けたばかりなのに大丈夫か?
とりあえず、昼は野菜ラーメンを食べて風邪薬を服用。
今日はマスク着用で早く寝よう。
今日、思い出したかのようにインフルエンザ予防接種を受けに行った。
現勤務地では初めてなので何軒かの医院に電話で問い合わせ。
市内は1回の料金は同じながら、事前予約が無いとダメなところと予約無しでも可のところが混在。
結構バラつきがあるんだなぁ。
ちなみに今回の接種は1回3000円。
嫁と子ども達が予定しているところは1回1500円だから倍も違うのか。
微妙な気分。
スタンハンセン→サンライズ→スペクトラムに辿り着いた。
今さらながら初めて見たスペクトラム、おおカッコイイなぁ。
セール中の某通販ショップにてラバー等を諸々注文。
ついでではないがアマゾンでスペクトラムのベストを注文してしまった。
さすがに近所のツタヤには置いてなかったのが残念。
今日は社内対応が諸々あった後、夜は懇親会。
懇親会が終わったころに前任地で緊急トラブル連絡が。
ひとまず初動対応は現地にお願いして続報待ち。
今日は枕元に携帯を置いて浅い眠りになりそうだ。
後期日本リーグ、女子はアスモが優勝。
何だかんだと今期の女子は日本生命が勝っていないんだなぁ。
エリートアカデミーは男女とも健闘。
こちらも着実に実力をつけている。
今の主力組は高校卒業の年齢になったら、その後の進路はどうなるんだろうか?
今日は小学校の学習発表会。
去年までの内容とは違った感じだった。
今年度から校長先生が変わったからかな?
集団行動やあたりまえ体操を取り入れたりと指導する先生も大変だろう。
やはり色々なところで時間経過を実感するなぁ。