卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

違和感

2014-08-21 22:42:59 | 卓球備忘録

ノドの違和感から、早めに処方された薬を服用しているが、いかんせん体が重く少し眠い。
違和感の方は良くも悪くもなっていないので、薬が効いているのか微妙だ。

昨日届いた卓球王国今月号。
まず目にしたのはプラスチックボールに関する記事。
日本製がシームレス化しなかったのは技術的な問題であることが書かれていた。
そうなると、安い中国製3スターの信頼性は微妙なのかもしれない。
トップ選手による現行のセルロイド製との比較コメントも参考になった。
とりあえず自分レベルにはあまり気にしなくても何とかなりそうだ。
十数年ぶりに卓球を再開したとき、38mmから40mmになっても思ったほど違和感なかったもんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノド

2014-08-20 22:23:42 | 卓球備忘録

どうも昨日からノドに違和感。
ここ数日気温差が大きいから風邪でもひいたか?
まだ症状が軽いが、あえて早めに受診。
早く治さねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売上手

2014-08-19 22:52:48 | 卓球備忘録

某氏ブログ情報によると、今年の全国国公立大会には販売ブースが出ているそうな。
そういえば最近の大きな大会では会場内に店が出ていることが珍しくなくなった。
確かに宣伝効果としては抜群だろう。
何せ卓球やるために会場へ来ている人ばかりなのだから。
20年前にはあまり見かけなかったが、一体誰がはじめたんだろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判定

2014-08-18 22:29:09 | 卓球備忘録

最近、高校野球のピッチングで超スローボール投球の是非が一部で話題になっているのが理解できない。
あれを問題視している人は、例えば将来170km/h超えのピッチングが出た場合にも同じようにに批判出来るんだろうか?
「ボールが速過ぎて打てない」「普通の高校生が投げられる球じゃない」「もしあの投球が打者の頭部に当たったら危険だ」とか。
まあ、野球はあの技術だけでチームが勝てるスポーツではないだろうけど、そのまま優勝したら話がもっと無駄に大きくなるんだろうな。
本当に問題があるのならばルールを変えればいいだけの話なのだが。

卓球に関しても、特にサーブに関しては昔から色々と細かく変わっているよな。
今のルールでどこが境界線なのか正直よくわからない。
野球も卓球も審判の人は本当に大変だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京にて

2014-08-17 20:22:18 | 卓球備忘録

ユース五輪開幕。
出場選手を初めてみたら中国男子は樊振東。
例えるなら、全日学に丹羽孝希が出場するようなものか?
まあ何にせよ、男女日本勢には頑張ってもらいたい。

一方で、明日から全国国公立大学卓球大会が開幕。
男子シングルス出場者は1000人超え。
運営する方は気絶しそうな忙しさだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本腰

2014-08-16 21:44:13 | 卓球備忘録

ここ最近、部屋の中にコバエが居る。
同時に見るのは1匹なのだが、退治してもまた次に現れる。
しかも同時に2匹出現することは無い。
仕方がないので、明日本気を出して対策するとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム

2014-08-15 22:02:53 | 卓球備忘録

時期的に、テレビで高校野球を目にすることが多い。
そういえば、冬季五輪やサッカーワールドカップの時と似ている。
普段野球をすることが少ない(上)も自分と同じくにわか高校野球ファンになる。
(上)は自分ではあまり野球をやらない割にある程度ルールを知っているなと思ったら、それはネットの無料ゲームなどから得たものらしい。
たかがゲームとは侮れないんだなぁ、恐るべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール

2014-08-14 22:40:47 | 卓球備忘録

未だにガラケーしか使ったことが無い自分には、LINEというものは未知のツール。
どう考えてもメールで事足りるし、LINEじゃなきゃダメという部分が理解できない。
というか、最近のニュースを見ているとデメリットの部分しか見えない。
便利というのも色々と考えものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸の色

2014-08-13 22:54:27 | 卓球備忘録

何気に月末に予定されている組合せが出ていた。
うーむ、二度あることは三度あるとはよく言われるが本当にそうなった。
これも何かの運命なのか。
次は三度目の正直だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得

2014-08-12 22:00:48 | 卓球備忘録

最近、色々とニュースで報道されていた某企業。
知らないうちに某選手のメインスポンサーから名前が消えていた。
そりゃそうだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする