愛占館はじめてのブログ

東洋占術
六壬神課、算命学、四柱、風水、方位
姓名判断、周易、手相、タロット
対面・通信鑑定、占い教室、結婚相談

画面が流れた写真

2005-03-28 21:13:57 | 占い
画面が流れた写真です。

何回かアップロードを繰り返しても
こうなります。

池の近くでおかしな霊らしきものが写っているの
ですが写真はこうなってしまいます。

ここを捜索したいのですが、足を踏み入れたら
どうなるか分らない所です。

危険という看板もあります。

他にもこうなってしまう写真があります。
不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから

2005-03-28 18:52:09 | 占い
この写真は2年前の広場を写したものです。

所々低木が見受けられます。雑草も生い茂っています。

今は低木はありません。土砂を埋めたてているようで
年毎に地形も変わっているように見えます。

もし、この広場の埋めたてられた場所に松のような低木があって
ここにいるようなら捜索は大変です。

霊らしきものが写した写真はまだありますが、アップロード
したら画面が流れてしまいしっかり見えませんでした。
5枚ほど流れてしまいました。
こんなことは初めてです。

余談ですが、伊勢地方は古くから神宮があり聖地の
考えがありました。そのため古くから自治が認められていたのです。
そして豊臣秀吉により宮川以東が神領となり自治特権が
見とめられたのです。
徳川家康により
内宮の宇治地区と外宮の山田地区に大きく自治が認められました。
宇治会合と山田三方衆です。
宇治は門前町、山田は集落の複合体でした。
二つの地区は争うことがあり大きな戦がありました。
この地区の近くには貝吹山という山もあります。
この山の名の由来は武士団が山の上で戦いのため法螺貝を吹いた
ことだと聴いています。

山田と宇治の争いがあり
室町時代以降に大きな戦があったと聞いています。
多分昔ここが戦場で、霊が写るのではないかと考えます。

余談になりましたがこれからも、さらに自分でできることは
やっていきたいと考えています。

怪しい、場所は
 ① 棕櫚(しゅろ)の木の下
 ② 霊らしきものが写る地点
 ③ 掘り返してあった地点
 ④ 広場
  の4箇所です。

   捜索は大変ですが協力してくれる方がおられれば
   連絡お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対側(池)を写す

2005-03-28 18:12:35 | 占い

池を写した反対側の写真です。

ここは昼でも寂しい場所で夜は非常に寂しくなります。

夜になると遠くに明かりが見えるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉野の捜索について

2005-03-28 17:45:06 | 占い
その後、大阪の霊感のある人による捜索がテレビで
放映されていました。

捜索は三重県の嬉野にある池でした。

前回のことでひじょうに興味がありテレビの番組を録画
しました。

この番組の池は双つ池の東池に似ています。

ここでのポイントは
  ①池(真っ直ぐな形)
  ②国道から、少しはいったところ
  ③トンネルがある
  ④コンクリートのたくさんの小窓
  ⑤電車が近くを走っている
   残念ながらみつけることはできませんでした。
  

そのときの指摘されていた場所は現在私が探している
場所に酷似しています。

  ①池は真っ直ぐな面(淵)があります。

  ②国道から少し入った所です。

  ③国道の下にトンネルがあります。

  ④国道23号線が橋脚の上を走っているように見えます。
   しかし、橋脚と思えたものはコンクリートでできた
   ブロックですが、たくさんの小窓のように見えます。

  ⑤近くにはJR線もあり、電車の音も聞こえます。

会社を出た後行方不明になり、そのあと翌日近くの保険会社の
駐車場に愛車が放置してあったということは、それほど
遠くではないのではないでしょうか。

  嬉野ではかなり遠いと思われるのですが。


写真は池の手前から国道を見上げている場所から撮影しました。




  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かが掘りかえしました。

2005-03-28 16:53:09 | 占い
この写真はテレビで公開されたあと
何回か現地へ訪れたときの写真です。

行き止まりの所で土を掘り返したあとがありました。
穴が開いています。道には大きな石が転がっています。

最初現地へ何回かいったときは掘り返した跡など
ありませんでした。

穴は人がひとり入るくらいの大きさです。

掘り返した穴を覗き込みました。
穴の奥は古い瓦がいっぱいありました。

でも、痕跡はないようです(自己判断)。
写真を写しても何も写らないみたいです。

周辺では掘り返した跡は無く、ここだけです。
誰が掘り返したか、何のためなのか不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする