倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

ロッテデパート光復店

2016年04月29日 | 釜山の旅1(2016・4)
デジカルビの昼食後は、そのまま坂を下り、「ロッテデパート光復店」へ
徒歩5分もかかりません。
お隣にはロッテマートもあります。

明日持ち帰る食料品の下見です。
店内はゆったりした雰囲気で・・・
綺麗で買い物しやすい感じです。

一応、全館をさらりと散策。
朝から沢山歩いたので、お腹もいっぱいで・・・
売り場の一角にあったカフェでコーヒータイム。
穏やかな空気に眠気がきそうです(笑)

そうここのデパートは数時間ごとに「噴水ショー」が行われています。
音楽に合わせて、噴水の水が高くなったり、勢いが強くなったり、綺麗でした。

あまり良い写真ではありませんが・・・

11階が展望台になっているらしく、お天気が良いととても素敵な景色が見えるらしいです。
時間の有る時にまたゆっくり歩き回りたいデパートでした。

「チョンギワ」でデジカルビ

2016年04月29日 | 釜山の旅1(2016・4)
昼食は「ケミチブ」のお隣(経営者が同じとか?)
『チョンギワ』
(この写真だけ夜に撮りました)

12時前でしたので、お店は空いていました。
炭焼きのお店で、店内は清潔な感じです。
一人でデジクッパをいただいている韓国人がちらほら・・


デジカルビ一人前8000W
でも、デジカルビは3人前からと言われ・・・
3人前の写真です。


お肉が柔らかくて、お味も美味しい。
女性2人で3人前でも丁度良い量でした。

サンチュ類も新鮮です(写真を撮ったつもりなのに、ありませんでした)
バンチャンにお豆腐もあったのに、これも写真がありません。
これは釜山のセンタクマッコリ、このマッコリ飲みやすくて私は好きです。

冷麺もいただいたのですが、これも写真が無かった・・・(ミルミョンでは無く、普通の冷麺です)
食べるのに忙しかったのだろうか(笑)

このお店、海東龍宮寺のツアーのガイドさんに「美味しいデジカルビのお店」と聞いて入りましたが・・
お店には日本人は居なく・・
デジカルビも3人前からと言われ・・・
「あれ?日本人を差別するお店なのかな?」と思いましたが・・・

全然そんなことは無く
黙っていても焼き網を交換してくれたり、サンチュのおかわりもすぐに持ってきてくれました。
お肉は自分で焼いたり、お店の方が焼いたりと適当だけど・・・
私はお肉を自分で焼きたい、切りたいタイプなので、適度な放っておかれ感が良かったです。
日本語は困らない程度に通じます。

タレに「わさび」が付いて来て、初めて食べましたが、さっぱりして美味しい。
これも有りかと思いました。
お肉も黒豚を使っているとか?

デジカルビをお腹いっぱい食べて、冷麺食べて、マッコリ飲んで~
一人1700円位ですから、超満足です。
次も行きたいお店です。