こんにちは、足に良い靴・疲れない靴・健康靴の専門店「横浜元町のドイツ足の健康館 赤い靴」です!
今日は「本日のお客様 〜足に合う靴を履いてみたい〜」です。
本日インターネットを見て来店されたお客様。足に合う靴が欲しいということでご来店されました。
特に足が痛いわけではなく、今履いている靴も特に不満がなく、足にあっているのかすらよくわからない(!)ということでした。
・・・・うーん、むずかしい。
というのは、身体が健康そのもので特に困っていることが何もない方に、それなりの値段がするドイツの健康靴を勧めるべきかどうか、というのは、ちょっと悩むところです。でもいろいろ話を聞くと腰痛など足以外の部分で結構悩み事はあるようなので、早速足をチェックさせてもらいました。
足を見てすぐにわかったのは、踵が小さいお足をされているということ。そしていわゆる土踏まずがあまりなく、縦アーチの構造が崩れていることもわかりました。また両足とも開張足になっており親指側が少し外反母趾気味になっています。
そして足を実際に触ってみると、足そのものは靭帯組織が柔らかくグニャグニャしていますが、ふくらはぎの筋肉が硬くなっており、両足首がとても固いです。また右ひざは左ひざに比べて伸びが悪く、前足部に負担がかかる一因になっているようです。
姿勢も前足部に体重がかかりすぎているため前傾姿勢の反り腰になっており、これは腰痛がでるな、という姿勢でした。
さっそくお勧めしたのはドイツ健康靴の雄、ガンター(ganter)社の「ガンターアクティブ(ganter activ)」です。
踵回りが細めに作られており、踵の小さい足の人にはうってつけです。また土踏まずを支えるコルク製のインソール(中敷き・足底板)が足の構造をしっかりと支えてくれます。販売のお仕事をされているということだったので、このインソールがあれば一日立っていても疲れにくいと思います。
そして何よりこのガンターアクティブの特徴は「ローリングソール」です。MBTのように船底の形状をしていますが、MBTよりもしっかりとした素材でできています。MBTがトレーニングの要素が強いのにたいして、ガンターアクティブは履くだけで自然と脊柱に負担をかけないように立てる、という点に注力しています。
非常に足首が硬いお足だったので、この靴だと足首の柔軟性を高め、ふくらはぎのストレッチ効果が期待できます。日々履いていただくことで、筋肉の緊張がほぐれバランスの良い身体の使い方が自然と身についてくる、というのもこの靴の良いところです。結局、何足か靴を用意しておいたのですが、最初に出したこのガンターアクティブを気に入っていただき即決となりました。

▲ドイツの健康靴 ガンターアクティブ 腰に良いソールです。
そして履いてきた自分の靴に履き替えられたときにお客様が一言。
「なにこれ!履きにくいっ!」(笑)
今まで特に問題も感じていなかったご自身の靴が「足に合っていない」ということが、「足に合う靴」を履いて初めて分かったということでした。お客様と今までの靴には申し訳ないですが、ちょっと嬉しい瞬間でしたね。
ではでは今日はこの辺で。
(ブログ担当:アシザワ)
【関連記事】当ブログの中の「
靴選び」関する記事一覧
ドイツの足の健康靴 赤い靴/ドイツ健康靴とオーダーインソール・オーダーシューズの専門店
横浜元町店 〒231-0861
横浜市中区元町3-132 H`sビル1F TEL.045-664-2113
麻布十番店 〒106-0045
東京都港区麻布十番1-5-25 麻布十番ハイツ1F TEL.03-3479-1192
MBTウォーキングショップ 横浜元町店/MBTシューズによる姿勢・歩き方改善の専門店
横浜元町店 〒231-0861
横浜市中区元町4-163-3 元町太陽ビル1F TEL.045-222-6009
バイタルステップ 赤い靴/ドイツを中心としたヨーロッパ健康靴の専門店
平塚店 〒254-0043
平塚市紅谷町12-27 矢嶋ビル1F TEL.0463-20-4066
ラスカ平塚店 〒254-0034
平塚市宝町1-1 ラスカ平塚4F TEL.0463-86-6792
横須賀店 〒238-0007
横須賀市若松1-15-3 NCワイズ1F TEL.046-820-2321