制服に高級ブランド服?
校長は『服育』と答えていた。
銀座にある小学校だから銀座らしく!
とか…
あのね、後付けの理由にしか聞こえません。
学校までこんな政治家みたいな言い訳するの?
父兄からは不満噴出…
当たり前じゃん
この国は先進国の中で、教育費の負担額が最低で、親に負担かけまくりの発展途上国並の国ってこと忘れてない?
『服育』という必要性を訴える相手は、親御さんではなく国ではないか?
この校長がそれだけ崇高な教育思想を持っているなら、国に訴えて負担してもらいなさいよ。
『子供の心の教育に絶対に必要』と言うなら、文科省も推進するでしょう。
たいした説明も理解もないままに事を進めるこの校長の態度から感じたのは…
『業者との癒着』
それしかないでしょ。
「子どもの貧困」とか問題視する割に、やってる事はめちゃくちゃ。
学校も政治家の真似ですか?
あー、公務員だから仕方ないのか?
校長は『服育』と答えていた。
銀座にある小学校だから銀座らしく!
とか…
あのね、後付けの理由にしか聞こえません。
学校までこんな政治家みたいな言い訳するの?
父兄からは不満噴出…
当たり前じゃん
この国は先進国の中で、教育費の負担額が最低で、親に負担かけまくりの発展途上国並の国ってこと忘れてない?
『服育』という必要性を訴える相手は、親御さんではなく国ではないか?
この校長がそれだけ崇高な教育思想を持っているなら、国に訴えて負担してもらいなさいよ。
『子供の心の教育に絶対に必要』と言うなら、文科省も推進するでしょう。
たいした説明も理解もないままに事を進めるこの校長の態度から感じたのは…
『業者との癒着』
それしかないでしょ。
「子どもの貧困」とか問題視する割に、やってる事はめちゃくちゃ。
学校も政治家の真似ですか?
あー、公務員だから仕方ないのか?