見出し画像

一年生のブログ

西教寺 びわ湖大津「麒麟がくる展」  びわ湖バレイ(テラス)の紅葉

11月5日(木曜)

妻の要望でまず「麒麟がくる展」をやってる西教寺へ


ちょうどTVカメラのクルーがいました。

麒麟がくる?

明智光秀一族の墓、熙子の墓 などがありました。


びわこが見えます

「麒麟がくる展」ドラマの衣装

この後、びわ湖バレイのロープウェイの駐車場に向かいますが

バイパスが渋滞してたので海の方の道へ。

駐車場はかなりの数ありましたが,平日と言うことで割と近くに

駐めることができました。

15分おきくらいに出てました。

中腹辺りから紅葉



すれ違ったので半分以上


ガラスの反射でうまく写せない,曇ってるのも残念。



びわ湖テラスの方へ



相当雲が出てきた。




お食事、妻は近江牛カレー


自分はオジービーフのステーキ

ステーキの方が遙かに安い,さすが近江牛?

この週はステーキ3回食べた(笑)





Café 360 のある方のリフトはこの時期は営業中止(3日まで?)



アクティビティは満員でした。

100キロ以内はOKだったので勇気を出してやろうと思ったけど(笑)

ホームページより引用



降りるときは上側にいきました。

雲がないと紅葉も綺麗

降りました。


駐車場からびわ湖

桜?

この後もびわ湖を右回り。

コメント一覧

akatuki1227330
@mashsann mashさんこんばんは一年生です。

この週はステーキ3回食べたのでよく食べました。

びわ湖バレイの紅葉はちょうど良いくらいで見頃でした。

天気がよければもっとよかったんですが。

出川哲朗さんの電動バイク旅はよく見るんですが

びわ湖バレイの回があったんですね~

それは見逃したようです。

近江牛カレー自分も最後少し食べましたが

美味しかったですよ~

でもステーキよりかなり高かったです。
mashsann
一年生さん、こんにちわ。

びわ湖バレイのロープウェイから見る紅葉も綺麗ですね。
びわ湖テラスから眺めも気持ちよさそうです。
あの出川哲朗さんの電動バイク旅でも紹介されてましたしね。
近江牛のカレーが旨そう!
一年生さん、ステーキ食べ過ぎだぞ。(*^▽^*)
akatuki1227330
すずさんおはようございます一年生です。

お元気でしたか~

びわ湖テラス,良い眺めでした。

なんか不思議な眺めですね~

オージービーフはオジービーフで又美味しかったです。

本場で食べるとステーキも厚いんでしょうね~?
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

紅葉もびわ湖も綺麗でした。

イヤ確かに怖そうですよね~

でもなんかやってみたいな~という気がしました。

満員でよかったです。
goodbook_2007 すず
一年生さん、こんばんは。
ご無沙汰してしまいました…!
その間に、旅行記が充実!

琵琶湖テラスに立つと、雲の中というか、空に立っているように見えますね。
オージービーフとは懐かしい響き~
(昔、オーストラリアに居たので(^^♪)
furutaro
すばらしい景色、まさに絶景!
行った甲斐がありましたねー。
このアクティビティは、お金もらってもようしませんわ(笑)
肉尽くしも羨ましい限りです。
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんにちは一年生です。

オ~なんという奇遇です、400くらいある中の総本山だそうですね~

自分のとこはそんなに厳しくありませんが,中々本格的なんですね~

けやき坂という階段の奥にあった建物が研修場でしょうか?

アクティビティ、一度の人数が限られてることも有り

中々空いてないようですね~,大型団体の貸し切りというのも多いようです。

滋賀県の渋滞には参りました,たまたまかと思ったら

いつもなんですね~,普通は一般道だけが多いのですが今回は何回か高速にあがりました。
murasaki
こんにちは👋😃
いつもありがとうございます✨

なんと西教寺にも行かれたんですか、
我が家のご先祖の本山なんですが、昔は
比叡山の中にお寺があったそうで、焼失?
したとかで真盛上人が坂本に再建したとかで
天台宗真盛派と呼んでいます、
在家は、ここに受戒という修業をしに来なければ
行けないんですよ、10年前?私達夫婦も泊まりで、夜にその受戒というのをしてます、受戒は、西教寺
で、4年に一度のサイクルでされています、
いちいち大変です💦

びわ湖バレイて比良山系の1つで、
知らなかったのですが、パンフレットに、
~山?~山?て独立した山なんですねえ、
蓬莱山にアクティビティがありますが、
夫は、あそこ迄歩いて行く、といい、私とお嫁さんは、リフトに乗ると言い、意見が別れて
辞めました(笑)、
近年、滋賀は、大津より草津市の方が都会化してます、驚くほどの発展ですまた、渋滞ばかりです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

麒麟がくるは題名だけは聞いたことありますが,自分も全然内容は

知らないんですよね~

高野山は去年行きましたが,西教寺と2ヶ所あるそうですね~

この他、岐阜中洞白山神社境内の桔梗塚もだそうですが,一体何この墓があるんでしょう?

びわ湖テラス今まで全く知りませんでしたが,今時のインスタ映えのするとこですね~

連休とかは多いんでしょうね~

ここではジップラインと呼んでるようですが

全7コースで、7つの絶景・7つの絶叫が楽しめるそうで、

最長コース(Line 7)は、長さ169m・高さ25mの琵琶湖絶景コースだそうです。

気絶しそう?(笑)
vell24
こんにちは。
麒麟がくる・・・大河は好きで大体見てるのですが、何故か?コレは見てません。
長谷川さんが柿頭じゃないからかな?

滋賀にも光秀のお墓が有るのですネ。高野山にも有りますよネ。

びわ湖テラスは絶景ですネ。インスタ映え間違い無しです。

ジッパーラインとか言うのでしょうか?ツインリンクもてぎとかも話題になってますが、やってみたいけど途中でやめられないし・・・。でも楽しそう。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です。

いつも見ていただきありがとうございます。

又お褒めの言葉ありがとうございます。

地図は必ずしも毎回ではありませんが,気が向いたときは載せるようにしています。

料理は身近な人には料理の記事ばかり載せるな~

と言われることもありますが,めげずに載せています。(笑)

今後ともよろしくお願い致します。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

びわ湖テラスの周りはタイルのようなものでできたのに

水が15センチ前後入ってる感じですかね~

柵の代りに,なってるのかも?デザイン的にもいいですよね~

多分1000メートル以上の高さはあると思います。

結構寒いですね~

結構団体が予約してるみたいですね~

そう言う日に重なるとだめみたいです。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

たぶん100キロは越えてなかったと思います?

ハウステンボスには85キロ以下という乗り物が複数あるんですよね~

未だ乗れずじまいです。(笑)

平日でしたが,出発前予約サイト見たら2日間くらい団体客が1日中貸し切りみたいになっていましたね~

びわ湖1周だけでも色々見るとこありましたね~

京都の方にホテル予約してたので行けるとこだけ行きました。

今週から来週が紅葉のピークでしょうね~?

来週はなばなの里も行きたいと思ってるので,又びわ湖付近通るかも?
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

ネットで調べたら紅葉が見頃と言うことで期待していました。

今年まで全然知らないところでした。

自分は基本ドラマ見ないんですが,妻は見るので興味あったみたいですね~

自分はジェットコースターとか苦手なんですが,妻は絶叫系が大好きで

子供ができる前は随分付き合いました、特に1回転するのとか、スペースワールドのタイタンとか死ぬかと思いました。

自分的には絶叫系は1回目より2回目の方が怖い、

この位位なら大丈夫かなと思いましたが,体重があるのでスピード出そうですね~

満員でよかったのかも~2日くらい団体客で貸し切りみたいになってるようでした?
tomo69163
私もいつも楽しく拝見しております。
鮮明なお料理の写真にときめいたり、いつか行きたいなと思う所の景色などとても楽しいです。
そして何よりも、行程の地図、これは役立ちます。イメージがうんと増してきます。
これからも楽しませて下さい。
copelonmaru
こんにちは。
いつも楽しく拝見いたしております。

びわ湖テラス、ウッドデッキみたいなところの、外周のガラスのようなところが、とても神秘的です。どんな構造になっているのか興味そそります。

紅葉がとてもステキ、ちょうどいい時季でしたね。上の方はもう落葉??寒いのでしょうね。

アクティビティ、チャレンジの図も期待しましたが、混んでいたようですね。残念。
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
100キロ超えてなかったんですね! あんなに美味しいものばかり食べていたのに。
人気あるんですね 予約満杯でしたか‼

綺麗な所 見どころ 美味しいものが沢山ある所ですね。

琵琶湖一周の旅 行きたくなりました。
貧乏旅行ばかりしている私は行ったとしても 安宿 に泊まるでしょうから
キット一年生さんのような美味しいものは食べられ無いですね。
もう トホホです( ノД`)シクシク…
小松音楽教室 さえ
おはようございます!
びわ湖と紅葉のコラボですね!
今しか見られないコラボ(^^)
奥様のリクエストで…それを聞いてくれる一年生様、お優しいですね。
だからかなぁ〜奥様の表情が嬉しそう。
あ〜一年生のアクティビティ⁉︎見てみたかった〜。体重もOKだったのに〜後で後悔しますよ(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

自分としては朝一に行きたかったのですが,妻の要望で

西教寺によってから行きましたが,その間に雲が出てきました。

まあそれはそれで良い景色ではありましたが。

平日でも凄い渋滞でしたよ~原因がなんなのかは

よくわかりませんでしたが、自分は割と早めに横道に入りましたが

あのまま行ったらどうだったのかな?

ゴールデンウィークとかだったらあの広い駐車場が一杯になるんですかね~?

相当広い駐車場でした。
akatuki1227330
@yokohanagokoro yokoさんおはようございます一年生です。

登りのロープウェイでは下が見える最後部の位置に

いました。

紅葉とびわ湖、綺麗でしたよ~

晴れてたらもっとよかったのですが,雲がかなり出てきました。

ロープに吊られて降りていくみたいで,7ヶ所位を降りていくみたいで

2時間もかかるそうです。

出発前に予約見たらすでに満員でした。

中々良いとこでしたよ~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

こちらの紅葉はピークでした。

頂上部はもう落葉が始まっていましたが。

水に入らないようにと言うことですが,暑い時期だと

小さいお子さんは入る子もいるかもしれませんね~?

まあ落ちても大事になるような高さではないと言うことかな?

それなりの高さのとこはあったようにも思いますが。?
sinjyusai
おはようございます。

紅葉も綺麗に成ってますね。
雲も一緒で良いのでは・・・。(笑)

琵琶湖周辺は行きますが此処には行った事ないです
行楽シーズンはダダ混みで大変です。

平日なら良いですね。
yokohanagokoro
おはようございます♪
ロープーウエイからの景色、最高ですね!
窓からの映り込みは、雲がかかったようで、言わなければ分かりませんよ~ 
「アクビティ」というのですか?バンジージャンプじゃないけれど、面白そうです(ちょっと怖いけど)
紅葉も奇麗で、美味しいご馳走に・・サイコーでしたね♡
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
紅葉が綺麗ですね~。

琵琶湖テラスって前端に防護柵が無いんですね。
木の床から降りないようにと云うことなのでしょうが、
子供が降りて、端まで行いってしまう危険は無いのかな?

高所恐怖症の飲兵衛ついそんな事を考えてしまいました~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事