ありのままで(*^^)v

日常の生活をありのままに綴ります(@^^)/~~~。

新たな仕事、一週間が経ち...( ; ゚Д゚)

2021-10-10 19:02:00 | 日記
10月10日() 朝曇り☁️→晴れ☀️

新しい会社での仕事も10日があっという間に過ぎました(*ov.v)o。

今の仕事は、朝夕3~5往復、最寄りの駅から会社間、従業員の方々の送迎があります。
しかし、その方々と、仕事中も送迎の時もお喋りすることはありません。

仕事中は、マスクに隠された口から、言葉を発生することは無く、ただ、黙々と物を相手に作業をしています。

送迎中は、コロナ禍で私語厳禁です。

コミュニケーションは全くありません。
初めて経験する職種と勤務体制です。

日中は、20代の男性先輩と二人だけの部署での仕事です。
とはいっても、大きな倉庫内なので、部屋で仕切られているわけでは無く、ブースで分かれているだけです。

その若い先輩は、人付き合いが苦手だとの事で、愛想は無く無駄口は一切利きません。

仕事のルーティーンが分からない私は、その先輩から7通りも8通りものやり方を、口頭で一通り説明されて、『あとはお願いしますよ』的に一人にされてしまう。

一通りを、実践して見せてくれれば分かりやすいけれど、口先で説明されるだけでは、メモしてもわかない。

そして、間違いを指摘されてばかり..。

『反面教師』とは、よく言ったもので、私は女性相手の経営者だったので、相手を気遣い、労いながら、誉めて人を育てていました。が、今の方は全く異なり、10日経って一度も労いの言葉も誉め言葉も無く...。

必要以外の言葉は交わさず...。

昼休み、一人窓際のカウンターに座り、お弁当を食べています。




ここの職場は...。
この職種(場)は、人とのコミュニケーションは必要なく、ただ、黙々と作業をこなすというところなのかもしれません。

そして、人付き合いが苦手な方々が、こういうお仕事に就かれるのかも知れないと思いました。

送迎の際、普通に聞いていた『有難う..』の言葉。
今の職場はでは、その一言を言えない方が多い..。

続けられるかな!?。
『者』をずーっと相手にしてきた私は、『物』が相手の仕事は無理だと、つくづく思始めています( ; ゚Д゚)。