乗り場近くにあるレストラン「噴火亭」で昼食をとり

有珠山ロープウェイは上り8時15分から



12時50分山頂に到着


まずは火口原展望台を目指して





歩いて6分





途中から天気が怪しくなり

12時45分出発のロープウェイに乗ります

有珠山ロープウェイは上り8時15分から
下の最終便は5時45分。
15分おきに出発便があります

平日にも関わらず中は混雑
立ち見の方もいました

到着まで約6分
ガイダンスを聴きながら、空中散歩を楽しみます

12時50分山頂に到着

山頂から見た昭和新山はこんな感じ

まずは火口原展望台を目指して


火口原展望台に着く道のりで
クイズを楽しみながら
登っていきます




階段は緩やかで
最初はさほどキツく感じなかったのですが


展望台が見える付近から段々とキツくなり
はぁはぁ言いながら上っていきます

歩いて6分
火口原に到着



外輪山遊歩道は、火口原展望台から
更に1、1キロの場所に外輪山展望台があり
噴火口、羊蹄山・洞爺湖
太平洋を見渡せることが出来る大パノラマ
ただし、段差が激しそうだったので
私と主人は諦めました

山頂駅に喫茶店があるのです
私は北電のホームページでこの場所を知り
ここでお茶をするのが夢でしたが
叶いませんでした💦

途中から天気が怪しくなり
雷が鳴り始めたので、下山することに
(雷が嫌いなので💦)

キャンプ場へ戻ります