昨日のクイズの答えは、皆さんのおっしゃるとおり「フウセンカズラ」の種でした~。
賞品は、この種っていうのはどうでしょう~?
緑色だったフウセンも茶色くなってきました。
やっぱり秋は密かに近づいてきているのですね。
コメント利用規約に同意する
チャーリーがいた頃は棚が(細い竹と紐で作ってあります)倒れんばかりに葉っぱが茂り風船が下がってました。
育てるのは難しいのかしら?
沢山UPなさっていて(^.^)
毎日ブログもチェックしていたと思ってましたのに・・・・・
あ~~歳には勝てません。
この状態をとって、保存するのかしら?
そうすると、自然にタネが出て来るのですか?
訳のわからない私の
変な質問です~
時々は種を買ったほうがいいのでしょうね。
我が家のは一昨年ご近所の方から頂いた種だったので、どうでしょうか?
育てるのは超簡単です。
病気にもならないし、虫も付かないです。
ラムママには袋のままでお持ちします。
って、もう押し付けるちもりになってる奈々ママです。
貰ってくれるかしら~?
袋のままだと大変ではないの~
と、もう貰う気でいます~
いいのかしら?
ありがとう~と言っておきます~
今度お会い出来るときの、お楽しみ~
前に頂いた種を9月になったので、蒔こうと思いますが、土が無い事に気がついたの。。
ああ~、また時間が過ぎていく~~。
この種?何だろう。ニラゲと。。後の二つが分りません。
って、奈々ママにも分らないわよネ。
ラムママのお家に養子に行った子は元気に育つと思うわ。
お日様大好きだから屋上でもいいかもです。
南側の窓の日よけにもピッタリ。
早く土を買ってきて種を蒔いてね。
え~と、たしか私も種を持っていったんですが、細かい芥子粒みたいなのが「おだまき」の種です。
早く蒔かないと・・・というより、遅いから来年じゃなくて再来年咲くと思います。
でも、すぐに蒔いてね。
葉っぱも可愛いから、かわいがってね。
この袋の中に種は1個だけ入っているんですか?
来年は是非とも日除けカーテンをしたいと思ってますが「フウセンカズラ」か「朝顔」か、それとも食べられる「ゴーヤ」かと迷ってます~o(*^▽^*)oエヘヘ!
クイズには外れたけど、もし種が沢山取れて1個でも余ったら欲しいなぁ~(^^♪
奈々ちゃんはスヤスヤとお昼寝中なのかな?
さていくつ入っているでしょうか?
フウセンごとお送りしますから、自分で確かめて見てね~。
日よけに朝顔もゴーヤも良いわね。
朝顔はお孫さんたちが喜ぶし、ゴーヤは食べられるから楽しみが2倍だし。
どうせなら寄せ植えっていうのも有りかな?