南円山のイタリアン薬膳の店「野菜と薬膳 円山fico(円山フィーコ)」。「ワインとヤキニク円山JIN」に間借りし昼限定でイタリアンと薬膳を組み合わせた全13品のランチプレートを提供します。季節に合わせて用意される身体に優しく食味溢れる料理です。
今日は「野菜と薬膳 円山fico (円山フィーコ) 」でイタリアン薬膳ランチです。先月の「創彩中華ダイニング 上々颱風 (シャンシャンタイフーン)」でのランチ後のことです。周辺の「パーラートモミ」の季節のパフェをチェックしたり「カレークラブ」の近況を観察したりし「ワインとヤキニク円山JIN」の前まで来ました。この店は未訪問で店頭に出されたメニューなどを眺めていると「野菜と薬膳 円山fico」の看板も出ていました。見映えの良い料理の写真に惹かれてネット検索すると昼だけの間借り店のようです。最近色々な間借り店に行くのですが皆さん真面目で意欲的な方が多いように見受けられることからこの店にも期待し電話予約してやってきました。店の場所は老舗洋菓子店「パールモンドール南6条店」の少し南、「カレークラブ」へ入る通りの並びです(地図)。

「ワインとヤキニク 円山JIN」の駐車場入り口に「野菜と薬膳 円山fico(円山フィーコ) 」の看板が出ています。

「野菜と薬膳 円山fico (円山フィーコ) 」の看板。営業時間は午前11時~午後3時。

「ワインとヤキニク 円山JIN」の趣ある入口。

見事なブドウがたくさん成っています。つい摘まんで食べたくなります。

「野菜と薬膳 円山fico (円山フィーコ) 」のランチの看板。こちらも控えめです。

入店します。「ワインとヤキニク 円山JIN」に来たことが無かったので初めてです。店内も趣ある造りです。高級焼肉店の香りがするような気がします。

予約名を告げるとこちらの半個室コーナーに案内されました。先客は1組で我が家の後から2組合計3人の客がやってきました。そこそこ繁盛のようです。

テーブル上に用意された「本日のイタリアン薬膳プレート」のメニュー。「8種の薬膳デリ」+「グリーンサラダ」+「本日の野菜スープ」+「雑穀米」+「デザート」+「薬膳茶」の合計13品で税込み1,800円。それぞれの料理の下には薬膳の効能等が説明されています。

メニューの2枚目は追加のデザートや飲み物類です。

しばらくして「本日のイタリアン薬膳プレート」が登場。見た目も鮮やかです。

秋の前半「温燥」と呼ばれる時期用の夏と秋を織り交ぜたプレートだとか。この季節は肺の機能強化を身体が求めているそうです。

「8種の薬膳デリ」と「グリーンサラダ」。

「カリフラワーのムース」と「紫キャベツと白キクラゲのピクルス」。カリフラワーは老化防止、白キクラゲは肺の活性化と肌の潤いに効果があるそうです。この後も皆そうなのですが味良い料理を効能を読みながら食べると一層ありがたく思えます。

「サバとフレッシュトマトのマリネ」。夏の野菜トマトは身体の熱を冷ます効果とともに胃腸の働きを高め消化促進効果もあるとか。

「サツマイモのグラタン」と「季節のグリル野菜/ひしお麹のディップ」。サツマイモには利水作用、ひしお麹には免疫力アップの効用。

「人参とレンズ豆のサラダ」。人参は目の乾燥などに良くレンズ豆は腸内環境を整える効果があるそうです。

「おからと長芋のフリッテッレ」。肺の機能を高めるという長芋とおからを合わせ卵をからめて揚げ焼きにしたもの。

「鶏肉のカチャトーラ」。消化が良くエネルギーを補う鶏肉を白ワインとビネガーで柔らかく煮たもの。食べ応えもあるデリです。

ななつぼし・あきたこまち玄米・特別栽培米の黒米・北海道産大豆をブレンドした「雑穀米」。決して雑穀ではない贅沢なブレンドです。

デザートの「リコッタチーズと小松菜のケーキ/洋梨のコンポート添え」にアッサム茶をベースにした「薬膳茶」。

「リコッタチーズと小松菜のケーキ」は小松菜の色合いは出ていますが野菜味はあまりせず軽めのさっぱり・しっとりしたチーズケーキ。小松菜と梨には気持ちを落ち着かせる効果、梨には喉を潤す効果があり秋の乾燥対策にもオススメだそうです。以上13品で税込み1,800円。CPバランスの良さを感じます。

追加の中煎り「ブレンドコーヒー」(同480円)と「ジャスミン茶のクレームブリュレ」(100円引きで同300円)。

妻の注文の「柚子とレモンのハーブティー」(同450円)。柚子とレモンの香りとハチミツのほのかな甘味のハーブティーです。

「ジャスミン茶のクレームブリュレ」は表面をキャラメリゼしているのでほうじ茶のような香ばしい滑らかデザートでした。

会計を済ませ店外へ出ようとするとこのポスターに目が留まりました。円山の飲食店などで利用できる30%プレミアムチケット「マルプレ! 」です。「札幌市商業者グループデジタル販促応援事業補助金」活用企画でかなりお得です。この機会に「ワインとヤキニク円山JIN」はじめ未訪問店を試してみょうと即座にプレミアムチケットを購入しました。

帰路「西25丁目通」から「円山」を見たところ。「円山」も少しずつ色づいてきました。近く久しぶりに「円山」に登ることにします。
こちらの間借り店「野菜と薬膳 円山fico(円山フィーコ)」も期待通りの良い店でした。イタリアンと薬膳の組み合わせとは良いアイデアです。加えて見映え、食味、薬膳の効能にボリュームが揃ったランチプレートにはかなりのCPバランスの良さを感じました。プレートの内容は季節毎・月毎に変わるようですのでまたの機会も考えてみたいと思います。ご馳走様でした。
「野菜と薬膳 円山fico (円山フィーコ) 」
札幌市中央区南6条西23-5-12
営業時間 平日11:30~15:00(L.O 14:00)/土日祝日11:30~15:00(L.O 13:30)
✤9月のお休み 6日 13日 20日 27日 不定休有り
予約 070-8582-7885 (10:00~17:00)

✤9月のお休み 6日 13日 20日 27日 不定休有り
予約 070-8582-7885 (10:00~17:00)

(2022.9.24訪問)