北海道・札幌の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」。2020年・2021年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により2年連続の中止となりました。3年ぶり31回目の開催となる今年は、感染症拡大防止対策を十分にとり大通公園を中心とする札幌市内各会場で6月8日(水)~12日(日)の予定で開催されています。参加者にも観客にとっても待ちに待った祭りで街全体が大いに盛り上がっています。
今日は「第31回YOSAKOIソーラン祭り」です。初めてですので勝手が良く判りませんが「大通公園」を会場とする大イベントは5月の「第64回さっぽろライラックまつり」以来2回目です。油断は禁物ですがコロナ禍から少しづつ平常に戻りつつある実感がして感慨深いものがあります。感染防止対策もありメインの「大通公園」の会場は有料席となったので土曜日の「大通南北パレード会場」と日曜日の「大通公園西8丁目会場」のチケットを購入しました。本日は「大通南北パレード会場」で午前10時よりパフォーマンスを観覧するとともに「道庁赤れんが会場」、「JR札幌駅南口広場会場」、「大通公園西8丁目会場」等を周ってきました。本日はどこを歩いても参加者らしい衣装を着た人であふれ街中が祭りの雰囲気でした。

「第31回YOSAKOIソーラン祭り」のポスター。
【大通南北パレード会場】

「大通公園」はまつりの関係者で埋め尽くされています。

「大通公園会場図」です。パレード会場は南北の5丁目~7丁目までの南北の大通りに合計12か所の有料桟敷席が設けられています。

購入したチケットは「大通6丁目南パレード会場」。

道路の南側に席を確保しました。

10時10分ごろに吹奏隊と北海道のゆるキャラの行進でパレード開始です。

ゆるキャラ着ぐるみの皆さん。

続いて北海学園大学のチアリーダーの皆さん。

そして参加チームの皆さんの演舞開始です。チームのカラーは夫々ですが老若男女皆さんが楽しんでおられるようでした。

途中から雨が降ってきて時折強くなりましたが物ともしません。



11時過ぎに雨がやみました。写真のチームはソーラン大賞・準大賞受賞経験もある有力チームのようで見事な演舞でした。



そして以前住んでいた隣市の「千葉県船橋市立船橋高校(市立船橋)」のチーム。千葉からわざわざ遠征してきたようで応援します。

「市立船橋」はスポーツが強いので有名ですがYOSAKOIソーランも元気溌剌でした。

「北のフードパーク」の各出店は行列人気でした。
【道庁赤れんが会場】

次に「道庁赤れんが会場」へ。

赤レンガ庁舎前が演舞会場のようで黒山の人だかりです。

北海道各地のチームによる演舞のようでした。


「赤れんが庁舎」を前に踊れるとは皆さん良い思い出になることでしょう。
【JR札幌駅南口広場】

「JR札幌駅南口広場会場」へ。

こちらも多くの人が集まっています。

赤レンガ庁舎前と同じく北海道各地のチームによる演舞のようでした。

【大通公園西8丁目会場】

「大通公園」に戻ってきました。「大通公園西8丁目会場」には特設ステージが設けられ有料チケット購入者のみが観覧できるようになっているのですが観覧席後ろに大きなモニターが設置されています。

音声が近いのでモニターでも迫力です。


ステージは通路からチラリと見えるのですが「立ち止まらないでください!」と注意されます。明日はゆっくりとアリーナ席で観覧することにします。

西10丁目の「ホーレス・ケプロン氏像」「黒田清隆氏像」の近くにもモニターが設置されています。こちらはかなり空いていました。

そして西11丁目の「マイバウム」前は参加チーム用の記念撮影スポットのようでした。

「バラ園」のバラもかなり咲き始めていました。来週にはバラ鑑賞もしたいところです。以上で「西11丁目駅」から帰路につきました。
初めての「YOSAKOIソーラン祭り」には感慨深いものがありました。まだまだ油断は出来ませんが街全体が平常に戻りつつあることを喜び祭りを楽しんでいるように感じました。それにしても約270チーム27000人の参加者と約200万人の観客が集うという大イベントを企画・運営するには並大抵のことではないと思います。素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた参加チームやボランティアの皆さんはじめ関係者すべての方々に感謝です。ありがとうございました。また明日も楽しませていただきます。宜しくお願いします。
《第31回YOSAKOIソーラン祭り 開催概要》
【日程】2022年6月8日(水)~12日(日)
【主催】札幌市・札幌観光協会・札幌商工会議所・YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
【主管】YOSAKOIソーラン祭り実行委員会
【共催】北海道新聞社・札幌テレビ放送・テレビ北海道
【後援】北海道・NHK札幌放送局・北海道教育委員会・札幌市教育委員会・北海道観光振興機構
北海道放送・北海道テレビ放送・北海道文化放送・エフエム北海道 ・FMノースウェーブ
【会場】大通公園をはじめとする札幌市内各会場
【日程】2022年6月8日(水)~12日(日)
【主催】札幌市・札幌観光協会・札幌商工会議所・YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
【主管】YOSAKOIソーラン祭り実行委員会
【共催】北海道新聞社・札幌テレビ放送・テレビ北海道
【後援】北海道・NHK札幌放送局・北海道教育委員会・札幌市教育委員会・北海道観光振興機構
北海道放送・北海道テレビ放送・北海道文化放送・エフエム北海道 ・FMノースウェーブ
【会場】大通公園をはじめとする札幌市内各会場
(2022.6.11訪問)