「いわみざわ公園バラ園」内の 「PIZZERIA Lucci(ピッツェリア ルッチ)岩見沢店」。ナポリピッツァ協会から厳格な審査と厳しい標章取得に係る国際規約より認定された“真のナポリピッツァ”の店です。500度の薪窯で一気に焼き上げる本格ナポリピッツァが自慢でバラ園に面した開放感のあるテラス席ではペット同伴可です。
本日は少し順不同ですが「いわみざわ公園バラ園」鑑賞時のランチに「PIZZERIA Lucci(ピッツェリア ルッチ)岩見沢店」です。昨年もバラの時期に同公園に来た際に円山・裏参道にある「Lucci札幌円山店」の姉妹店があるのを知りました。その際は既に軽食を食べていたことと同店頭に行列が出来る程混んでいたこともあり利用するに至りませんでした。今回は「いわみざわ公園バラ園」に出かけるのを決めると同時に「PIZZERIA Lucci(ピッツェリア ルッチ)岩見沢店」を予約しての訪問です。店はバラ園内のレストハウス「ルシェルローズショップ」に併設されており本日のバラ鑑賞客を中心に大勢の人で賑わっていました。


レストハウス「ルシェルローズショップ」に併設されている「PIZZERIA Lucci(ピッツェリア ルッチ)岩見沢店」」。


11時30分の開店とともに入店した店内。席数は80席。大きな店です。

テラス席もあります。ペット同伴可です。



店奥の石造りのピザ窯。ナポリピッツァ協会の認定証が掲示されています。協会の厳格な審査と厳しい標章取得に係る国際規約をクリアし2017年に認定取得、道内では他に3店舗と希少だそうです。シェフはナポリピッツァ職人協会の認定職人で薪による500度の炎で一気に焼き上げる“真のナポリピッツァ”を提供しています。

予約したこともあり店奥の窓際で眺めの良い席に案内されました。

窓から見たバラ園のようす。

正面の山の上に見晴台(展望台)が見えます。石狩平野の圧倒的な広さを実感できるとか。バラ園山側「ハマナスの丘」から散策路で往復の所要時間はだいたい2時間弱ほどということですので機会があれば訪れてみたいと思います。

それではメニューを拝見。先ず卓上の「期間限定メニュー」。「自家製プリン」に惹かれたのですが本日は用意がないとのこと。残念。

グランドメニューの最初の頁は『真のナポリピッツァ協会』の認定を受けました!と誇らしげです。

ピッツァは15種類。

パスタは16種類。

前菜ものにデザートもあります。

先ずは「パルミジャーノとパルマ産生ハムのサラダ」(税込み979円)。

かなり時間が経過して登場した「海の幸のカルボナーラ タリアテッレ」(同1,485円)。店の立地状況から仕方のないことかも知れませんが時期的に席数に対してスタッフの数が足りていません。キッチンも混乱しているようで隣のテーブル客が注文した「渡り蟹のパスタ」に“すみません!蟹を盛りつけるのを忘れました”と客が食べ始めた後に別皿で蟹甲羅と脚を持ってきていました。

待たされても味が絶品なら嬉しいのですがカルボナーラソースの卵の白身が固まってボソボソしています。

ただタリアテッレはもっちりした腰がある美味しいパスタでした。

“バラ園名物”という「クワトロフォルマッジ~自家製ローズハチミツがけ~」(同1,595円)。こちらはパスタに続いて待たされずに登場。薪窯での作業の様子を見ていると高温なので短時間で焼き上がるようです。

薄い生地ですがパリパリ予想と違ってモッチリした食感でした。自家製ローズハチミツがかけられているところが“バラ園名物”でしょう。

“真のナポリピッツァ”に詳しい訳ではないので比較評価は難しいのですが薪釜焼きで焦げが香ばしいモッチリ食感の美味しいピッツァでした。結果論ですが折角の“真のナポリピッツァ”の店なのでパスタに浮気するよりもピッツァを2種類頼んだ方が気分的にも良かったかも知れません。

デザートの「ローズカタラーナ」(同385円)。こちらもバラ園限定です。

「期間限定メニュー」の「Jijiのジェラート/ローズハチミツ」(同385円)。恵庭市の日本唯一の放牧認証ジェラート店「ジェラテリアジジ」から届けられる毎朝絞りたて生乳を原料に自社低温殺菌仕上げで造られる本格イタリアンジェラートとか。ローズハチミツ香る爽やかなジェラートでした。

ドリンクは「バラ園限定ローズティー」(同275円)。ローズ尽くしで〆させていただきました。ご馳走様です。色々書きましたが公園内にあって貴重な店なので次回も注文を良く考え利用させていただきたいと思います。なお退店時には店前には数組の待ち客がいました。そんな人気店でした。

食後はバスの時間(何と午後は2時間に1本!)までレストハウス「ルシェルローズショップ」のフラワー店や室内公園「色彩館」などを観て時間調整しました。

フラワーショップにはさすがバラ園併設店だけあって数多くのバラ苗が販売されていました。目を惹いたのが大輪のバラ。《クイーンエリザベス》。

《イエロークイーンエリザベス》。

《グレーフィンディア》でした。

バス停前のポプラ並木のある風景。
「PIZZERIA Lucci(ピッツェリア ルッチ)岩見沢店」
岩見沢市上志文町794
(いわみざわ公園バラ園内 北海道グリーンランドすぐ隣)
(いわみざわ公園バラ園内 北海道グリーンランドすぐ隣)
TEL.0126-31-6655/FAX.0126-31-6633
営業時間;11:30~15:00 (ラストオーダー 14:30)
休日;毎週水曜日・第3火曜日 (6月下旬〜7月中旬は無休・時間延長あり)
※夜の営業は団体予約のみ受付けています
※冬季(12月~3月)は土日祝のみ営業
休日;毎週水曜日・第3火曜日 (6月下旬〜7月中旬は無休・時間延長あり)
※夜の営業は団体予約のみ受付けています
※冬季(12月~3月)は土日祝のみ営業
(2023.6.27記)