今日は「百合が原公園」です。同公園の「緑のセンター」温室では2月18日(火)から3月2日(日)の予定で【ツバキ展~古典園芸、道内最大級のコレクション~】が開催されています。シンボルツリーであるミモザも満開を迎えている頃と期待し鑑賞に出かけてきました。アクセスは本日も地下鉄東豊線「栄町駅」から中央バスです。

「百合が原公園/百合が原緑のセンター」。昨日からの大雪が降り止みません。

一転して温室は暖かい!大温室では「ツバキ展」が開催中です。

先ずはミモザです。前回「福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~ 」に来た際には7~8分咲だったのですが満開です!

正面から見ても回り込んで観てもレモンイエローのミモザが満開!


陽が温室内に差し込むとレモンイエローの花が一層色濃く鮮やかです。

一方ミモザの背後では三大香木の一つジンチョウゲが咲き進んでいます。

香り高いジンチョウゲ。関東では民家の植栽でも人気です。

続いて「ツバキ展」。開催期間中は約250種類約330株ものツバキが展示。

日本人に馴染みのあるというヤブツバキ系の ‘吹雪白玉’。

大輪のヤブツバキ系 ‘ミセスD.W.デイヴィス’。ツバキは日本以外でも人気が高く海外のガーデンにも合うよう作出された洋種ツバキは大輪のものや八重咲きでバラのような花姿のものなどが多いそうです。

ヤブツバキ系 ‘タマ グリッダーズ’。

バラのような花姿のユキツバキ系 ‘津川絞’。

ユキツバキ系 ‘雪小町’。

種間雑種 ‘港の曙’。

ヤブツバキ系 ‘三平椿’。

ヤブツバキ系 ‘初嵐’でした。


近くに置かれたシダレサクラの鉢もほぼ満開でした。

中温室では2月11日(火)から3月2日(日)の予定で【アザレア展~道内最大級のコレクション~】が開催されています。約130品種約200鉢もの色鮮やかなアザレアの展示は華やかで見応えがあります。


しかも前回来た際よりもアザレアも咲き進んだようで一層見事でした。

ロビーではスタッフの皆さん手作りというミモザグッズが販売されています。

昨年はミモザのハーバリウムを購入したので今年はドライフラワーにしました。仲々お買い得価格のようで気に入っています。ありがとうございます。

鑑賞を終え「緑のセンター」を出ても雪は降り続いていました。「歩くスキー」のコースもさすがに利用者は見かけませんでした。
【百合が原公園】
札幌市北区百合が原公園210番地
「百合が原公園管理事務所」
[営業時間]8:45~17:15
[Tel]011-772-4722
札幌市北区百合が原公園210番地
「百合が原公園管理事務所」
[営業時間]8:45~17:15
[Tel]011-772-4722
【ツバキ展~古典園芸、道内最大級のコレクション~】
開催期間:2025年2月18日 火曜祝日から3月2日日曜日
開催場所:百合が原 緑のセンター 大温室
主催:(公財)札幌市公園緑化協会
【アザレア展~道内最大級のコレクション~】
開催期間:2025年2月11日 火曜祝日から3月16日 日曜日
開催場所:百合が原 緑のセンター 中温室
主催:(公財)札幌市公園緑化協会
(2025.2.22)