ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

890)お昼は・・・

2010-03-31 | うちごはん
『将来有望なゲストと一緒に』

子供がいない我が家は、友人達のお坊ちゃま、お嬢ちゃまの成長が楽しみ♪

昨日お昼は、友人のお坊ちゃま&お嬢ちゃま(と言っても、子供と呼ぶ歳ではないんだけど)をゲストにランチ。

簡単中華もどきメニュー。

焼き餃子を作り・・・

青椒牛肉絲を作り・・・鶏の唐揚げを揚げる・・・

 

ママのご要望”お野菜も食べさせて♪”で、鮪づけでお刺身サラダに。


世間では”最近の若者は・・・”との話題があるけれど、まだまだ大丈夫。日本にも素敵な若者は沢山いるから。

”将来の日本を背負ってたってよ~”もうそこまで来てる、”我が老後時代の日本も宜しくね!”と
日本の行く末を案じるおばさんは、素直でお利口さんの若者の背中に向かい、心の中でそっとお願いする
←ここをクリック戴ければ喜びます
おまけ・・・大阪市内の現在桜模様・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 889)ラッキーな・・・ | トップ | 891)デパ地下で・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思わず~ (ぶんこ)
2010-03-31 23:32:44
4×13・・・
餃子の数を数えてしまいました~
何人分なのかしら?

夫婦2人になってから、
餃子は作らなく(食べなく)なりました・・・
老人食にまっしぐら~
返信する
ぶんこさんへ (albi)
2010-03-31 23:42:35
ワハハハ
実はこれ、全部ではないんです並べきれなかった物はよけてあるのよ

全60個3人(私含めて)で50個食べました
私は5個くらいかなぁ

気持ちの良い食べっぷりに嬉しくなりました

いつもはおじさんおばさん二人で老人食をチョコチョコ食べてるので、豪快に食べて戴くと作りがいがありますね
返信する
美しい~ (vivi)
2010-04-01 02:57:48
餃子の包み具合に惚れました
私、どうも中身の具の入れ方が下手なようで、同じ大きさに揃わないんです
...私1人で10個は食べられるかしら、なんて思いつつ(笑)

桜、随分と開いて来ていますね
こちらも美しい
返信する
viviさんへ (albi)
2010-04-01 08:02:42
ありがとうございま~す
照れます

餃子包みの早さだけには自信あるのですが

若い頃は私も10個くらいぺろりといけちゃってたのですが、今は沢山は食べられなくなっちゃいました

大阪の桜・・・う~ん5分ってところでしょうか
返信する
美し~ ()
2010-04-01 12:37:08
私も餃子の包み方に見惚れました。
私のは貧乏性らしく、つい具を作りすぎ、結局入れすぎて…不格好
今では我が家の助手の方が、師を超えてしまいました。
あちらはのろいけれど、仕事が丁寧だからきれいなんですよね~

若い人を交えての食事、元気が出ますね!

大阪とこちらの桜は、同じくらいじゃないかしらね~
返信する
Unknown (rumi)
2010-04-01 18:07:56
餃子のひだがとってもキレイですね
albiさんの几帳面さが伝わります
自分が作ったものを豪快に食べて頂けると嬉しいですよね
近頃の若い者も、素敵な人はいっぱいいますよね
若者が夢を持てるように、大人が手本を見せないといけないなぁと感じます
返信する
釉さんへ (albi)
2010-04-01 21:35:15
あっありがとうございます
大体がのろまの私なんですが、餃子は結構早い
単純作業も好きな方で・・・

はい。若者(死語やな)とのお食事は元気が貰えます
楽しいですし

大阪も同じくらいでしょうか
返信する
rumiさんへ (albi)
2010-04-01 21:38:09
そうですかありがとうございます

私はどちらかというとゆっくりタイプの人間なんです

作った品を豪快に食べて戴くと、とっても嬉しいですね

そうなんです最近の若者も捨てたものではないですよね
素敵な若者沢山いますもの

本当に・・・まずは大人からですね
返信する

コメントを投稿