こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
色々な場面で撮影をしていると、全体が白っぽくなった写真が撮れてしまうことがあります
意図して白っぽくして絵を作ることもできますが、大抵の場合は被写体がボヤけてしまうので出来るだけこうなるのを避けたいところです
今回は、白くなる原因と、それぞれについての対策を紹介したいと思います
①そもそも空気がもやっている
遠くのものを撮ろうとしたときにこうなりやすいのですが、気象条件によっては空気が澄んでいなくて白くなってしまうことがあります
天気はどうしようもないので、撮った写真のコントラストを強くするなどして、編集でもやを軽減しましょう
②逆光になっている
スマホのカメラは逆光に弱く、画面が白くなったり、あるいはカメラの中で光が反射して不要な光点が映り込んだりします
できるだけ太陽を背にするように撮影するか、太陽の光が直接カメラに入らないように何かで遮ったりしましょう
③強い光を出すものが映り込んでいる
夜景の撮影によくあるのが、街灯などの強い光を出すものが映り込んでいると、太陽の逆光と同じように白くなりやすいです
街灯などを入れないようにするか、同じく直接カメラに入らないように遮りましょう
④カメラのレンズ部分が汚れている
普段あまり意識しないかもしれませんが、スマホのカメラはすぐ埃や汚れがつきます。レンズが汚れていると白く映りやすいです
定期的にレンズ部分を見て、汚れていれば掃除しましょう
いままでは、いつの間にか白っぽくなっていた写真も、撮影時に少し気を付ければ回避できるので参考にしてみて下さい
☆今日のまとめ
写真が白くなる原因を知って、気にしながら撮影しよう
それではまた明日
色々な場面で撮影をしていると、全体が白っぽくなった写真が撮れてしまうことがあります
意図して白っぽくして絵を作ることもできますが、大抵の場合は被写体がボヤけてしまうので出来るだけこうなるのを避けたいところです
今回は、白くなる原因と、それぞれについての対策を紹介したいと思います
①そもそも空気がもやっている
遠くのものを撮ろうとしたときにこうなりやすいのですが、気象条件によっては空気が澄んでいなくて白くなってしまうことがあります
天気はどうしようもないので、撮った写真のコントラストを強くするなどして、編集でもやを軽減しましょう
②逆光になっている
スマホのカメラは逆光に弱く、画面が白くなったり、あるいはカメラの中で光が反射して不要な光点が映り込んだりします
できるだけ太陽を背にするように撮影するか、太陽の光が直接カメラに入らないように何かで遮ったりしましょう
③強い光を出すものが映り込んでいる
夜景の撮影によくあるのが、街灯などの強い光を出すものが映り込んでいると、太陽の逆光と同じように白くなりやすいです
街灯などを入れないようにするか、同じく直接カメラに入らないように遮りましょう
④カメラのレンズ部分が汚れている
普段あまり意識しないかもしれませんが、スマホのカメラはすぐ埃や汚れがつきます。レンズが汚れていると白く映りやすいです
定期的にレンズ部分を見て、汚れていれば掃除しましょう
いままでは、いつの間にか白っぽくなっていた写真も、撮影時に少し気を付ければ回避できるので参考にしてみて下さい
☆今日のまとめ
写真が白くなる原因を知って、気にしながら撮影しよう
それではまた明日