こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
沖縄を除く日本全国では、桜といえば3月下旬から5月にかけて咲くソメイヨシノをイメージする方が多いと思われます
ほかの植物と同じように、桜の木にも多くの品種が存在し、まだまだ寒い時期に開花する早咲き種というのがあります
今日は、そんな早咲き種の河津桜について紹介します
今から65年ほど前、静岡県の伊豆半島全体に広く分布している大島桜と、主に沖縄や鹿児島に自生している寒緋桜の自然交配(と推測されている)にて最初の木が生まれました
静岡県賀茂郡河津町の道端でまだ小さかった木は、地元の方に拾われ、家の庭に植え直されることに
それから11年ほどして初めて花が咲き、さらに10年ほどして新種として認められ、見つかった町の名前を取って「河津桜」という名称になりました
※実際の木(河津桜原木)
花の形や咲き方の特徴は、親である早咲きの寒緋桜によく似ていますが、もう片方の親である花が白い大島桜の遺伝子のためか、ほどほどなピンク色をしています
河津町を流れる河津川の河川敷には、河津桜並木が広がっているので、ピンク色の花が咲き乱れている様子は圧巻です
今年は暖冬の影響もあり、今がまさに花のピークを迎えようとしているようなので、今週来週予定が合う方は伊豆まで行ってみて下さい
それではまた明日
沖縄を除く日本全国では、桜といえば3月下旬から5月にかけて咲くソメイヨシノをイメージする方が多いと思われます
ほかの植物と同じように、桜の木にも多くの品種が存在し、まだまだ寒い時期に開花する早咲き種というのがあります
今日は、そんな早咲き種の河津桜について紹介します
今から65年ほど前、静岡県の伊豆半島全体に広く分布している大島桜と、主に沖縄や鹿児島に自生している寒緋桜の自然交配(と推測されている)にて最初の木が生まれました
静岡県賀茂郡河津町の道端でまだ小さかった木は、地元の方に拾われ、家の庭に植え直されることに
それから11年ほどして初めて花が咲き、さらに10年ほどして新種として認められ、見つかった町の名前を取って「河津桜」という名称になりました
※実際の木(河津桜原木)
花の形や咲き方の特徴は、親である早咲きの寒緋桜によく似ていますが、もう片方の親である花が白い大島桜の遺伝子のためか、ほどほどなピンク色をしています
河津町を流れる河津川の河川敷には、河津桜並木が広がっているので、ピンク色の花が咲き乱れている様子は圧巻です
今年は暖冬の影響もあり、今がまさに花のピークを迎えようとしているようなので、今週来週予定が合う方は伊豆まで行ってみて下さい
それではまた明日