こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
今日、新宿にある名代富士そばというチェーンの蕎麦屋に行きました。

関東以外にお住まいの方には、あまり馴染みがない店だと思いますが、東京都内と神奈川・埼玉・千葉の主要な駅近辺にのみ出店しています
しかも、できるだけ駅近で、サラリーマンの人通りが多い場所を厳選している徹底っぷりで、創業者の社長自ら場所を決めているそうです
メニューはかけそば310円を筆頭に、安くてすぐ食べられるサラリーマンの味方です


僕も前から知ってはいましたが、なかなか入る機会が無かったので、今回初めて行きました
頼んだのは、天玉そばです

つゆは、社長が惚れ込んだ、香川県の小豆島産の醤油を使っていて香りがとてもよく、自家製の生そばもコシがあって美味しかったです

他にも、定番のそば・うどんや丼もの、各店舗の裁量に任されている独自トッピングなどなど、メニューの種類も豊富です

サッと食事を済ませたい時も、じっくり蕎麦を味わい時でも、どちらでもすぐ行きやすいので、オススメです

それではまた明日

今日、新宿にある名代富士そばというチェーンの蕎麦屋に行きました。


関東以外にお住まいの方には、あまり馴染みがない店だと思いますが、東京都内と神奈川・埼玉・千葉の主要な駅近辺にのみ出店しています

しかも、できるだけ駅近で、サラリーマンの人通りが多い場所を厳選している徹底っぷりで、創業者の社長自ら場所を決めているそうです

メニューはかけそば310円を筆頭に、安くてすぐ食べられるサラリーマンの味方です



僕も前から知ってはいましたが、なかなか入る機会が無かったので、今回初めて行きました

頼んだのは、天玉そばです


つゆは、社長が惚れ込んだ、香川県の小豆島産の醤油を使っていて香りがとてもよく、自家製の生そばもコシがあって美味しかったです


他にも、定番のそば・うどんや丼もの、各店舗の裁量に任されている独自トッピングなどなど、メニューの種類も豊富です


サッと食事を済ませたい時も、じっくり蕎麦を味わい時でも、どちらでもすぐ行きやすいので、オススメです


それではまた明日
