25日は名古屋モーターショーでACマインズさんのスタッフとしてお手伝い。
今年は来場者数も多く、ACマインズブースも賑わってました。
ケーターハムR500とROADSPORT。
今一番欲しい車の1台です。
ロータス・エヴォーラ S IPS お値段未定。
室内も豪華です。
IPSなので、6ATです。
DOHCV6 VVT-i スーパーチャージャー、350PS/7000rpm。
2-11カップカー。
ロータス・2-イレブン・カップに出場するための車。
ナンバー取れますので一般道走れます。
1973年ロータスヨーロッパスペシャル。
女性の方に人気がありました。
丸目のヘッドライトがかわいいようです。
ロータス30。
ナンバー取れるのって聞かれましたが、これはレーシングカー。
一般道は走れません。
ケーターハムもボディ構造が隅々まで見ることができるディスプレー用です。
ペトロナスブース。
2011年S耐久で活躍したZ4。
2012年からS耐久に参加するベンツSLS。
今年のWTCC日本ラウンドに参戦した新井敏弘選手のシボレー・クルーズ。
来年からS-GT300に出場する?スバルBRZ。
繊細なリアディフューザー。
プッシュされるとすぐに壊れそう。
スバルのアドバンスドツアラーコンセプト。
ダウンサイジングされた1.6L水平対向直噴ターボエンジン+ハイブリッドシステムと、さらに進化した運転支援システム
「アイサイト」を搭載。
4枚のドアが自動で開閉されます。
とてもかっこよくなったレンジローバー イヴォーク。
エンジンは新開発2ℓ直噴ターボで、最高出力は177kW(240ps)。
レンジローバー史上、最小、最軽量。
しかし、日本ではデカイでしょう。
日産ブースで気になった車、ESFLOW。
環境と走りの楽しさの共存を狙うEVコンセプト。
なぜか会場を走り去る消防車。
救急車も。
実は、2台とも展示車両です。
18時閉会と同時に撤収作業に入ります。
ACマインズブースでは、8台展示してありました。
そのうち3台が自走できないので、人力で搬出。
ライトウェートな車じゃなければ無理です。
撤収にかかった時間は2時間30分位。
帰宅したのが21時過ぎでした。