今日は、チョッと憂鬱だったな*(困る)*
親分とマネージャーの板挟みよ。
またまた、SVからの指示で、売り場のレイアウトを変えなきゃいけない羽目になってるんだけど、それが三日位前から言ってるのにも係わらず、ち~とも動かなくて、マネージャーは昨日組合の用事で休みよ。
で、今日こそはやります、とマネージャーは私に構想を語る。
あーやって、こうやって、これをあっちに持ってって、それをこっちに、と。
だけどさぁ、12時に出勤してきた人が、語るだけ語って、2時からミーティング、4時から組合の協議会、って、どういうこと*(!?)*
その合間に、こっちはレジ当番だって入るんだよ。
言うだけ言っとけば、あとは私と親分がやるだろうっていう考えに、親分はマジギレしちゃいまして、全く手を出そうとしないんですわ*(青ざめ)*
そして夕方、今日は止めて明日にしましょう、なんて言い出したマネージャーに、はぁ~*(!?)*
明日と言ったら、親分休みじゃないですか~!
また、黙って言うこと聞く私だけの時にやろうって魂胆ね~
「マネージャー、大筋だけでも動かしてって下さいよ。あとの調整はやりますから*(びっくり2)*
但し、マネージャーご飯食べに行ってる時間無いですけどね。」って言ってやったの。
そしたら、じゃ!やりますか!って。
それから黙々と始めたんだけど、親分は知らん顔してるし、私も親分が知らん顔してるもの、のこのこ出て行く訳にも行かず、さりとて一人で黙ってやってるのも可哀想な気もするし、ほとほと困ったわよ*(青ざめ)*
最後の最後に、マネージャーが、言って来たから、それを退社時間ギリギリまでやって帰ってきたけど、あのあと、どうなったかしら・・・
マネージャーもねぇ、もっと行動に移すのが早ければいいんだけど、考えてる時間が長すぎてさぁ、親分の怒る気持ちも解るから困るのよ。
そして1番頭くるのが遠く離れた地からメール1枚で、ああだこうだ言ってくる奴らよねぇ~
確かにさぁ、売り場のどの面にあったら売れるとか、どう展開したら売れるとか、難しい方程式はあるんだと思うよ。
だけど、それを実行するだけの人材やら能力やら、お金もかけないで育つと思ってるの*(はてな)*
そこんとこが私には理解できんのよ。
よそは知らんけど、今のウチの店は、従業員のほとんどがパートさんで、社員なんて、ほんの一握り。
そのパートの採用だって、目が節穴の人事担当が、軽い面接だけで採用して、2~3時間の研修で売り場に放り出す。
売り場で教育しろったって、みんな自分の仕事に必死だよ。
すぐに覚えてくれればいいけど、宇宙人みたいなのに来られた日にゃ、自分でやったほうが早い!って事になっちゃうし、接客業のなんたるか!なんて、最初にみっちり研修されなきゃ解りっこないんだよ。
スーパーにはスーパーの売り方ってのがあるでしょ?
そんなこと、私らパートさんの隅々にまで浸透させられるわけ*(!?)*
生き残るために売上を取りたいんなら、何をするべきか、机の前でいつも考えてる皆さん。
まず自分から動いてみてください。
安いパートさんに、代わりはいくらでもいるよ~!って脅しかけてても始まらないと思うけどなぁ・・・
親分とマネージャーの板挟みよ。
またまた、SVからの指示で、売り場のレイアウトを変えなきゃいけない羽目になってるんだけど、それが三日位前から言ってるのにも係わらず、ち~とも動かなくて、マネージャーは昨日組合の用事で休みよ。
で、今日こそはやります、とマネージャーは私に構想を語る。
あーやって、こうやって、これをあっちに持ってって、それをこっちに、と。
だけどさぁ、12時に出勤してきた人が、語るだけ語って、2時からミーティング、4時から組合の協議会、って、どういうこと*(!?)*
その合間に、こっちはレジ当番だって入るんだよ。
言うだけ言っとけば、あとは私と親分がやるだろうっていう考えに、親分はマジギレしちゃいまして、全く手を出そうとしないんですわ*(青ざめ)*
そして夕方、今日は止めて明日にしましょう、なんて言い出したマネージャーに、はぁ~*(!?)*
明日と言ったら、親分休みじゃないですか~!
また、黙って言うこと聞く私だけの時にやろうって魂胆ね~
「マネージャー、大筋だけでも動かしてって下さいよ。あとの調整はやりますから*(びっくり2)*
但し、マネージャーご飯食べに行ってる時間無いですけどね。」って言ってやったの。
そしたら、じゃ!やりますか!って。
それから黙々と始めたんだけど、親分は知らん顔してるし、私も親分が知らん顔してるもの、のこのこ出て行く訳にも行かず、さりとて一人で黙ってやってるのも可哀想な気もするし、ほとほと困ったわよ*(青ざめ)*
最後の最後に、マネージャーが、言って来たから、それを退社時間ギリギリまでやって帰ってきたけど、あのあと、どうなったかしら・・・
マネージャーもねぇ、もっと行動に移すのが早ければいいんだけど、考えてる時間が長すぎてさぁ、親分の怒る気持ちも解るから困るのよ。
そして1番頭くるのが遠く離れた地からメール1枚で、ああだこうだ言ってくる奴らよねぇ~
確かにさぁ、売り場のどの面にあったら売れるとか、どう展開したら売れるとか、難しい方程式はあるんだと思うよ。
だけど、それを実行するだけの人材やら能力やら、お金もかけないで育つと思ってるの*(はてな)*
そこんとこが私には理解できんのよ。
よそは知らんけど、今のウチの店は、従業員のほとんどがパートさんで、社員なんて、ほんの一握り。
そのパートの採用だって、目が節穴の人事担当が、軽い面接だけで採用して、2~3時間の研修で売り場に放り出す。
売り場で教育しろったって、みんな自分の仕事に必死だよ。
すぐに覚えてくれればいいけど、宇宙人みたいなのに来られた日にゃ、自分でやったほうが早い!って事になっちゃうし、接客業のなんたるか!なんて、最初にみっちり研修されなきゃ解りっこないんだよ。
スーパーにはスーパーの売り方ってのがあるでしょ?
そんなこと、私らパートさんの隅々にまで浸透させられるわけ*(!?)*
生き残るために売上を取りたいんなら、何をするべきか、机の前でいつも考えてる皆さん。
まず自分から動いてみてください。
安いパートさんに、代わりはいくらでもいるよ~!って脅しかけてても始まらないと思うけどなぁ・・・