見て来ました
前評判上々通り、中高年で溢れ返っておりましたよ
私、小津安二郎さんの「東京物語」ってのを見た事がないので、リメイクだの、オマージュが散りばめられてるだの言われても、サッパリ分らんのだけど、2時間26分という長さを感じずに見終わる事が出来ました。
いつか私達もトシを取って、どちらか片っぽが欠ける時が来るんだろうけど
その時・・・
どうなってるんだろうなぁ~私達。
夕方、弁護士さんとの相談に行ってた次男がやってきたんだけど
聞かされる話は、絶望的な事ばかり
つくづく日本の社会は離婚するお父さんに厳しいよ
離婚が成立して、子供にも逢えない、財産分与で建てたばかりの家は売りに出して、売れたおカネは半分づつにして、残ったローンは全部次男にのしかかり、
更に今まで別居してた間の生活費の支払いを請求される・・・・
これが、予想される最悪のシナリオです。
別居を長引かせて、あくまでも面接交渉権を取る事に拘るのか
さっさと離婚に同意して、離婚の条件の中に面会を織り込むのか(離婚の条件に面会の回数とか決まってても、それは母親の一存で、簡単に反故にする事ができるそうですが)
腹を決めかねてる次男です。
私に出来ることは何なんでしょうか・・・
先が見えません