どうしてこう、毎日がガンガン過ぎて行くんだろう?
旦那は31日に入院しましたが、私だって昼まで仕事して、ぴゅ~って帰って来て、パクパクってお昼食べて
病院付き合って、忙しいんだよ・・・
入院する際の担当看護師がお嫁ちゃんでした。
なので、事務的に済ませるはずの問診が、チョイチョイ横道それて、さっさと進まなくていけないよ。
旦那、荷物が重くていけないから、ってキャリーケースでカラカラ行ったんだけど、何がそんなに重い?
たかが二週間の着替えや洗面道具に・・・と思えば、何と、大量のマンガ本が
そりゃ重いわなぁ・・・
しばし付き合った後は、つ~君お迎えに保育園へ
つ~君は、帰ってくるなり「手~て洗って、アイスクリーム~」って、しっかり学習能力の高さを見せてくれましたが、その日、保育園のおやつもカップアイスだったんだよね。
いいのかなぁ?なんて、チラッとは思ったけど、まぁ、アイス私と半分こだからいいか、なんて無理に納得して食べちゃったよ~
で、ママが帰ってきてお風呂に入ってる間に私は夕飯の支度してたんだけど(突然、そーめんチャンプルーが食べたくなってね、作ってました)
旦那が何度も携帯に電話してきてたんだけど、台所にいたから気付かなかった。
そしたら家電にしてきて、何を言うかと思ったら「箸、忘れてきちゃって飯が食えないから今すぐ持ってきて!」と。
ふざけるなぁ~~~~~
そんなもん、売店に売ってないの?って言っても、もう閉まってるって言うし(実はまだ開いてたんだが)
ナースステーションに行って看護師さんに借りといで!って言っても、そんな、一回借りたって明日の朝の分がないし・・・とか言うし、もう、おまえは赤ん坊かっつうの
TV用のイヤホンとか、しっかり用意してたくせに箸忘れるとは何事よ。
その前に病院食、何で箸付いてないのよ。
今来いって言われたって、私だって自分ちのご飯の支度してるから今は行けないから、夕飯済んでから行くからって電話切ったんだけど、まぁ~、ムカつくったらありゃしないよ。
その前だってさ、病院行ってみたらベッドサイドに冷蔵庫が備え付けだったのを見て、家からR1ヨーグルト持ってきてくれって言ったんだよ。
もう、ほんと私の事なんだと思ってんだよ。
結局のところは売店7時まで開いてたので、割り箸買ってこれたって連絡来たけど、いい加減にしてほしいわ。
それ以外にも、あれ持ってこい、これ持ってこいって、まぁ~面倒くさいったらないの。
昨日は私が沢山働く日で、くたくたになって帰って来てさ。
早くお風呂に入って、のんびりしようと思ってたら10時前に長男が来て、つ~君の七五三の前撮りの写真持ってきて見せてくれたの。
先月撮ったんだけど、そりゃそりゃ騒いで大変な騒ぎだったって聞いてるのに、出来上がった写真は、まぁ何とも可愛く撮れてるじゃないの~
これの、どこがグズって大変だった写真なのって感じだよ。
さすがプロのカメラマン、扱いに慣れてるんだね~と感心致しました。
高いお金取られても仕方ないのね、って思いましたよ。
そして延々と喋り倒して、のちにはお嫁ちゃんまでやってくるので、のんびりしょうという目論見は見事はずれましたわ
そういえばサッカーの試合、良かったよねぇ~
つ~君は、大騒ぎする私とママの真ん中で、せっせとお絵かきしてたんだけど、大人が奇声を上げるたびにふって顔を上げてニヤニヤして、しまいには私を相手に部屋でサッカーが始まりましたよ
つ~君は、将来、何かスポーツやってくれるのかぁ~
姫は、小さいころは私と一緒にバレーやる~って嬉しいこと言ってくれてたけど、今は、運動は大嫌いだそうです
すっかり今どきの女子になってて、汗まみれのスポーツとは無縁のようですわ。
で、今日も休みだったので病院に行ったわけですが、あれこれ持ってこいリストの物を持ち、行きましたさ。
でもね、電気カミソリがないから持ってこいってのは、どう探しても家にないんだよね。
前の晩に充電してたはずなのに、持ってってないの?って聞いても、ないんだよ・・・って。
もう一回、よ~く探してみてよ、って言ったらさ、案の定よ・・・あったの。
どんだけ私を振り回せば気がすむのか・・・
つ~君もママと一緒に来るって言ってたんだけど、なかなかお支度が間に合いそうにないので一足先に行ったんだわ。
結局来たのは1時間後。
でも、お休みの病院のなかの待合室で走り回れたから逆に良かったのかもね。
つ~君、具合悪くて保育園に行けないときの病児保育が同じ階にあるので、すっかり来慣れてる場所らしく、病院といえども全く不安そうな表情もなく歩きまわってたわ。
お昼になる前に我々は退散して、ご飯食べて帰ろうか、って回転すしに行ったんだけど、ほんと、つばさ君は落ち付がない
自分たちも子育てのころって、こんなに大変だったっけ?って思うくらい、つ~君は聞き訳がなくて大変です。
多動症とかじゃないよね、なんて心の底では少々不安になるくらい落ち着きがないですわ。
思い通りにならないと泣くし叫ぶし、手の付けようがない。
男の子ってこんなもん?って、男の子を二人も育てた私が思うんだからね。
今日は実家に帰ろうかな、なんて言ってたけど、どうなったのかしら?
まさか、これから行くんじゃないよねぇ・・・
明日も私休みだけど、バレーの試合で1日体育館にいてお相手は出来ませんからね~
それにしても、最近、デブ街道まっしぐらな私は、身体が重くて動くのがしんどいです。
制服がパツン・パツンになってきて相当ヤバいのです。
だけど、何だかしらないけど美味しいものが家には溢れてて、食べないと賞味期限が切れちゃうぞ、って訳でせっせと食べる・・・
はぁ・・・
捨てる勇気なんかないよ~
我が家に美味しいモノ届けないでくださいよ。
困ります
旦那は31日に入院しましたが、私だって昼まで仕事して、ぴゅ~って帰って来て、パクパクってお昼食べて
病院付き合って、忙しいんだよ・・・
入院する際の担当看護師がお嫁ちゃんでした。
なので、事務的に済ませるはずの問診が、チョイチョイ横道それて、さっさと進まなくていけないよ。
旦那、荷物が重くていけないから、ってキャリーケースでカラカラ行ったんだけど、何がそんなに重い?
たかが二週間の着替えや洗面道具に・・・と思えば、何と、大量のマンガ本が
そりゃ重いわなぁ・・・
しばし付き合った後は、つ~君お迎えに保育園へ
つ~君は、帰ってくるなり「手~て洗って、アイスクリーム~」って、しっかり学習能力の高さを見せてくれましたが、その日、保育園のおやつもカップアイスだったんだよね。
いいのかなぁ?なんて、チラッとは思ったけど、まぁ、アイス私と半分こだからいいか、なんて無理に納得して食べちゃったよ~
で、ママが帰ってきてお風呂に入ってる間に私は夕飯の支度してたんだけど(突然、そーめんチャンプルーが食べたくなってね、作ってました)
旦那が何度も携帯に電話してきてたんだけど、台所にいたから気付かなかった。
そしたら家電にしてきて、何を言うかと思ったら「箸、忘れてきちゃって飯が食えないから今すぐ持ってきて!」と。
ふざけるなぁ~~~~~
そんなもん、売店に売ってないの?って言っても、もう閉まってるって言うし(実はまだ開いてたんだが)
ナースステーションに行って看護師さんに借りといで!って言っても、そんな、一回借りたって明日の朝の分がないし・・・とか言うし、もう、おまえは赤ん坊かっつうの
TV用のイヤホンとか、しっかり用意してたくせに箸忘れるとは何事よ。
その前に病院食、何で箸付いてないのよ。
今来いって言われたって、私だって自分ちのご飯の支度してるから今は行けないから、夕飯済んでから行くからって電話切ったんだけど、まぁ~、ムカつくったらありゃしないよ。
その前だってさ、病院行ってみたらベッドサイドに冷蔵庫が備え付けだったのを見て、家からR1ヨーグルト持ってきてくれって言ったんだよ。
もう、ほんと私の事なんだと思ってんだよ。
結局のところは売店7時まで開いてたので、割り箸買ってこれたって連絡来たけど、いい加減にしてほしいわ。
それ以外にも、あれ持ってこい、これ持ってこいって、まぁ~面倒くさいったらないの。
昨日は私が沢山働く日で、くたくたになって帰って来てさ。
早くお風呂に入って、のんびりしようと思ってたら10時前に長男が来て、つ~君の七五三の前撮りの写真持ってきて見せてくれたの。
先月撮ったんだけど、そりゃそりゃ騒いで大変な騒ぎだったって聞いてるのに、出来上がった写真は、まぁ何とも可愛く撮れてるじゃないの~
これの、どこがグズって大変だった写真なのって感じだよ。
さすがプロのカメラマン、扱いに慣れてるんだね~と感心致しました。
高いお金取られても仕方ないのね、って思いましたよ。
そして延々と喋り倒して、のちにはお嫁ちゃんまでやってくるので、のんびりしょうという目論見は見事はずれましたわ
そういえばサッカーの試合、良かったよねぇ~
つ~君は、大騒ぎする私とママの真ん中で、せっせとお絵かきしてたんだけど、大人が奇声を上げるたびにふって顔を上げてニヤニヤして、しまいには私を相手に部屋でサッカーが始まりましたよ
つ~君は、将来、何かスポーツやってくれるのかぁ~
姫は、小さいころは私と一緒にバレーやる~って嬉しいこと言ってくれてたけど、今は、運動は大嫌いだそうです
すっかり今どきの女子になってて、汗まみれのスポーツとは無縁のようですわ。
で、今日も休みだったので病院に行ったわけですが、あれこれ持ってこいリストの物を持ち、行きましたさ。
でもね、電気カミソリがないから持ってこいってのは、どう探しても家にないんだよね。
前の晩に充電してたはずなのに、持ってってないの?って聞いても、ないんだよ・・・って。
もう一回、よ~く探してみてよ、って言ったらさ、案の定よ・・・あったの。
どんだけ私を振り回せば気がすむのか・・・
つ~君もママと一緒に来るって言ってたんだけど、なかなかお支度が間に合いそうにないので一足先に行ったんだわ。
結局来たのは1時間後。
でも、お休みの病院のなかの待合室で走り回れたから逆に良かったのかもね。
つ~君、具合悪くて保育園に行けないときの病児保育が同じ階にあるので、すっかり来慣れてる場所らしく、病院といえども全く不安そうな表情もなく歩きまわってたわ。
お昼になる前に我々は退散して、ご飯食べて帰ろうか、って回転すしに行ったんだけど、ほんと、つばさ君は落ち付がない
自分たちも子育てのころって、こんなに大変だったっけ?って思うくらい、つ~君は聞き訳がなくて大変です。
多動症とかじゃないよね、なんて心の底では少々不安になるくらい落ち着きがないですわ。
思い通りにならないと泣くし叫ぶし、手の付けようがない。
男の子ってこんなもん?って、男の子を二人も育てた私が思うんだからね。
今日は実家に帰ろうかな、なんて言ってたけど、どうなったのかしら?
まさか、これから行くんじゃないよねぇ・・・
明日も私休みだけど、バレーの試合で1日体育館にいてお相手は出来ませんからね~
それにしても、最近、デブ街道まっしぐらな私は、身体が重くて動くのがしんどいです。
制服がパツン・パツンになってきて相当ヤバいのです。
だけど、何だかしらないけど美味しいものが家には溢れてて、食べないと賞味期限が切れちゃうぞ、って訳でせっせと食べる・・・
はぁ・・・
捨てる勇気なんかないよ~
我が家に美味しいモノ届けないでくださいよ。
困ります