だけど気分は晴れないから、朝からまったく同じ部屋にはいないようにしてたわよ。
朝ごはんも時間差で、済んだらせっせと家事に勤しんで、服の入れ替え、やっと終わった。
でもあれよ、今年はコロナのせいで通勤に全く着替えを要しなかったので、通勤着ってのが必要なくて、着ないで済んじゃった服も多々ありまして・・・
この先も来年の2月までは、着替えないでの出社になるから、着ないで済んじゃう服が出るんだろうなぁ・・・
たった10分足らずの車通勤でも、毎日着て行く服はあるわけで、それなりに何かを着て行くんだけど、着替え不要となるとね、毎日同じものをとっかえひっかえ着るのみ。
これさぁ、気を付けないと、制服着るようになったときに入りませ~ん!なんて事にならないか?
危ない・危ない・・・
アメリカの大統領、どうなっちゃうんだろうね~、凄い均衡してるじゃん。
ず~っとリビングに寄り付かないでて、お昼食べようと思って降りて来たら旦那いないじゃん、え?何処?
何だ、畑で野良仕事してるじゃんか・・・
何で昨日私がビデオ見せてって言ったときはいじわるして見せなかったくせに、今日になったら畑仕事なんかしてるわけ?
今日の私はもう昨日の私じゃない、頼んでまでビデオなんか見せてくれなくたっていいのよ。
服の入れ替え終わったあとは、BSで映画見てたもんね~
「ノッティングヒルの恋人」
これ、有名な映画なのに見てなかったから丁度良かったし、面白かったし、有意義な午後だったわん
そして昨日も思ったけど、いじわるされても夕飯の支度はしなきゃならない。
女って、つまんない存在だよなぁ~
挙句の果てに「昨日の豚汁、サトイモ入ってたら、もっとうまかったのにな」なんてデリカシーのない言葉まで受けなきゃいけない。
だったら、お前が作れ!里芋の皮むけ!って心の中では叫んでたけど、会話するのがイヤだから「そうだね」と一言・・・
どっかの旦那さんみたいにご飯作ってくれればいいのにねぇ。
TV見てて、なんか美味しそうなのやってると、あれ作って、とか言うからさ、よ~く見てて自分で作れば、って言うんだけどさ、やらないわねぇ~
この家庭に育ってるのに、息子たちは二人ともゴミは出してくれるし、町内の清掃にも出てくれるし、オヤジの背中を全然見てない。
何で
次男に至ってはお料理までしてくれてたんだよ、ま二回も結婚には失敗したけど。
旦那の教育には失敗したけど、子供たちの教育はうまくいったってこと?
ま、その前に、私自身がろくな妻じゃないんだから文句言うな!って話かねぇ・・・