ブログの練習

新聞配達とパソコンなど
(朝日新聞と中国新聞)
いっしょになりました。

毎朝3時におきます。

美術館(25)

2010年06月29日 21時15分35秒 | パソコン

              冨田 渓仙

日本画家。本名は鎮五郎(しげごろう)。福岡に生まれる。12歳のころ狩野(かのう)派の画家

衣笠探谷(きぬがさたんこく)に学び、1896年(明治29)京都に出て、四条派の都路華香(つじかこう)(1870-1931)の門に入る。修業時代は南画

に傾倒し、富岡鉄斎(とみおかてっさい)に私淑、

また平安の仏画にも学んでいる。1912年(大正1)第6回文展に出品した『鵜舟(うぶね)』で

横山大観に認められ、再興美術院結成(1914)とともに院展に出品するようになり、翌年の

『宇治川の巻』で同人となって、以後院展を中心に活躍し、『南泉斬猫(ざんひょう)・獅子仏性

(くしぶつしょう)』『嵯峨(さが)八景』など

発表。晩年には『御室(おむろ)の桜』『伝書鳩

(でんしょばと)』など独得の詩趣ある清新な画風を展開した。駐日フランス大使であった詩人のクローデルや俳人河東碧梧桐(かわひがしへきごとう)との交遊も知られている。35年(昭和10)帝国美術院改組に伴い会員になるが、翌年の再改組を不満として辞任した。ほかに『雷神風神』『万葉春秋』などの作例がある。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿