ここで国民の税金で云々と言われた両さんの返答を見てみましょう pic.twitter.com/eJw9kNonVH
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2017年4月29日 - 18:17
【ネスツスタイル京本日降臨!】白き炎は今、燃え咲いているぜ!! pic.twitter.com/KfdaEM9CRj
— 【公式】KOF'98 UM OL (@kof98umol) 2017年4月30日 - 09:30
リアルタイムで元のゲームを知ってる者としては「別に炎の色は変わってないだろ?」「それはまだしも、声優さんが変わってるのは元に戻してくれ!!」な件!!! RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年4月30日 - 10:06
師走の頃になると、いつもの平家コントに頼盛と時忠が参加しなくなる。何故なら彼らは、大晦日に開催される歌と舞の合戦に参加せねばならぬのでその鍛練のため。「頼盛どの、なかなかの美声ですな」「時忠どのも、ばく転なるものが見事でこざる」 #海の底の都での日常 #銀河盛 #平清盛
— sayaka (@saya_zuka_dufy) 2017年4月29日 - 09:30
家人座談会定期開催
— 平家貞 (@iesada_bot) 2017年4月29日 - 21:58
家貞、盛国、忠清、宗清、貞能、通清、正清、藤九郎
やっかいな殿をほっとけない軍団 #海の底の都での日常 #銀河盛
既出だったらすみません…時忠様のところに時々なんとか官兵衛殿が遊びに来る。 #海の底の都での日常
— のん@僕らの時忠 (@dodon0204) 2017年4月29日 - 09:38
清盛と義朝、競べ馬を朝から晩まで。「次は負けぬからな!」次の日も朝から晩まで。でもしれっと参加する義清が勝っちゃう #海の底の都での日常 #平清盛
— koume (@ko_u_me) 2017年4月29日 - 07:42
ちょっとリアルに。「本日も海上を船がたくさん通っておるな」「交易も盛んに行われておるからな」「海の安全あってのことじゃ。我らも守護しようぞ」赤間神宮を訪れた時、晴れた穏やかな海が門から見えて、本当に現在は平家一門がこう思ってそうに感じたので。 #海の底の都での日常 #平清盛
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年4月30日 - 10:17
推しキャラが余りにも時期によってキャラクター性が違いすぎてもはや名前と見た目が同じだけで同一人物には見えない、なんなんだこれは同一人物なのか???と悩みまくった結果、「推しは梅田駅と同じ」とかいう謎の結論に至った今日の朝4時
— 江川仮名子●コミティアX01a (@karmax00) 2017年4月29日 - 18:07
NHKで「子供の名前を決める前に、ネット検索で同姓同名の人がいるか確認する親が増えてる」との話。そうそう、ネット上のアイデンティティでもある実名がかぶったら嫌だもんね-、とか思っていたら「同姓同名の人がゼロだと、本人を特定されるリスクが高まる」という逆の理由だと知ってびっくり中
— Naoki Asakawa / 浅川直輝 (@nasakawa) 2012年12月4日 - 07:29
これ、自分が本名が変わった姓で多分一人だけだから、すごく分かる!!(だから本名をネットで使えと強要してくるFBとかは使う気にもならない) RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年4月30日 - 10:25
どんなに手を尽くしても人間死ぬときは死ぬから、一生懸命救命に尽力した人を責めない、というのを頭に叩き込んでおかないと、「結果が悪ければ訴えられる、ならば下手に手を出さない」という流れになるのは、衰退した産婦人科業界をご覧ください
— タビトラ (@tabitora1013) 2017年4月30日 - 09:45
#おんな城主直虎 第15話の男装の麗人直虎さまの衣装(もとは直之の)、#平清盛 で侍大将・忠清が着てた衣装だ~! pic.twitter.com/6iocdkGQph
— たな (@mercielmer) 2017年4月29日 - 18:17
#おんな城主直虎 で「人身売買」が話題になってましたが、あれはドラマの創作でもなんでもなく頻繁にあったもの。
— 武将ジャパン (@bushoojapan) 2017年4月27日 - 14:55
てなわけで戦国時代のリアルを記事にしてみました。
米も麦も奪えば人身売買も日常茶飯事~戦国時代はリアル北斗の拳だった… twitter.com/i/web/status/8…
「これならば百姓でも女でも扱うことができます」
— 山本八重ちゃん@あいづちほー (@aizu_sniper_yae) 2017年4月30日 - 20:03
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/Bi7853nfaz
実際にどういう手順で種子島を撃つかってなかなかじっくりやらんよね。さすがタイムスクープハンター大河 #おんな城主直虎
— yucca (@yucca96) 2017年4月30日 - 20:03
まだ物珍しい種子島で命中させる直之、なにげに有能過ぎないか
— くろまーにゃ@デグレちゃう少佐 (@kuroma_9) 2017年4月30日 - 20:03
#おんな城主直虎
後の事の始まるをしめす慣用句「火蓋を切る」はこの火縄銃の「火蓋を切る」から由来してる。すなわち、火縄銃が広まるまで「火蓋を切る」という言葉はなかった。 #おんな城主直虎
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年4月30日 - 20:02
虎松のこのびびり様は、後の人生を暗示しておるようじゃのう…
— 松平家康(徳川家康) (@bz_iw0tn) 2017年4月30日 - 20:02
#おんな城主直虎
実際、刀鍛冶の技術力が既にあったから日本で鉄砲の大量生産が可能になったんだよな。鉄砲が伝来した時に高く売れたので、一度戻ったポルトガル人が再来日して鉄砲を売りつけようとしたら、既に自国生産してたので思うようには売れなかったらしい。 #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年4月30日 - 20:14
日本全国で、こういう種子島パフォーマンスが繰り広げられたんじゃろなあ #おんな城主直虎
— 鯖 (@s_abagashira) 2017年4月30日 - 20:03
まさに新兵器だが、非常に高価だったり、連写性能が低いこともあって、当初は「弓矢の方がいい」と否定的な意見も多かったようだ。 #おんな城主直虎
— タチバナさん (@tatibanasan0M0) 2017年4月30日 - 20:03
鉄砲を作る作品定期
— 山本八重ちゃん@あいづちほー (@aizu_sniper_yae) 2017年4月30日 - 20:12
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/L3z2UGVwvq
いやー、貫地谷さんは大好きな女優さんなんだけど、私この、しのさんというキャラクターがやっぱりどうも好きになれない…(笑)。その内、フォローがくるのかなー。 #おんな城主直虎
— 高枝景水@5/3東5ぬ31a (@namazudou) 2017年4月30日 - 20:24
色んな事例を見ていてマジで思う。
— アリノリ (@a_ri_no_ri) 2017年4月30日 - 20:21
「後継者育成大事!」
「跡継ぎの教育はしっかり!」
「後継者との連絡はこまめに!」
でないと家が潰れたり、分裂したり、親子で対立したりする。
だから、今回のような話は必要だ。#おんな城主直虎
「直虎」の鉄砲指導に、「会津新選組記念館」の高橋館長が携わられたとのこと😄
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2017年4月30日 - 20:14
撮影で使用された銃などが一昨日から展示されてるそうです♪
*
大河ドラマ「直虎」撮影の火縄銃など展示
会津新選組記念館
minyu-net.com/news/news/FM20…
#おんな城主直虎
#八重の桜
「直虎は父親」そういう意味も含めて、つなぎとは言え『井伊家の当主』ってことなんだろうな。 #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年4月30日 - 20:36
亥之助の囲碁の手ほどきしてるのは政次だからね。手ごわいぞ。がんばれ、虎松。#おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年4月30日 - 20:35
ああ、直虎の『勝利の秘策』とは「もう一度!!」なのか!「諦めねば勝負はつかぬ」昔から直虎がやっていたことだ!! #おんな城主直虎
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2017年4月30日 - 20:39
囲碁で負けそうになったら、粘り強く再挑戦するのが普通の侍で、負けそうになったからと言って平気でこうしちゃう去年のこの人たちがおかしかったのです。 #おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/kZfwf66eqo
— sakaikazunori (@sakaikazunori) 2017年4月30日 - 20:38