維新の父、島津斉彬どのお誕生日おめでとうにゃ~!にゃん石(の魂の中の人)とも交流があった斉彬どの。こがにゃんこのお友達として登場する日もくるみたいにゃ。斉彬どのは水戸の斉昭どのとも交流がある人物なんだにゃ!〈にゃん石〉 pic.twitter.com/Jqxl8UNiH1
お二人の名前はにゃり彬、にゃり昭になる予定だったけど、現在は名前とデザイン含めて調整中だそうにゃ!はやくこがにゃんこの友達で出てきてほしいにゃー!!〈にゃん石〉
猫キャラはカワイイ♪カワイイのだが…。心の中の『歴史好き』は「何故、いきなり幕末に?!室町の人物を選べばいいのに!!」と残念がっている。 RT
連休1日目。やりたいことは色々あるのに仕事の消耗が激しく、未だに身体が痛い(デスクワークなので、主に肩こり腰痛)本音は「一日ゴロゴロしたい」だけど出かけなければならない場所もあって。「宣言のつもりのツイートです!!」
もう昭和じゃないんだからさ、美術館の外に長蛇の列を作って長いこと並んでから作品を鑑賞するってどう考えてもおかしい。そういうシステムにしている、特に東京の美術館・博物館の頭がおかしい。観光客も行けないじゃんね。なんで日時指定とかできないんだろう。
鳥獣戯画展の苦行のときも思ったけど時間制チケット導入してほしい。こんな状態だと体調に不安があったり高齢で疲れやすい人は見に行くなと言ってるのと一緒だよ<RT
実際、京都国立博物館でも『鳥獣人物戯画』展の時、甲巻見るのに館内でまた行列してて、前方でお年寄りが倒れたらしいからなぁ。本来ゆっくり見たいものなんだし、混みそうな展示の時間制チケット、賛成。 RT
ただ「フラっと入ってみる」魅力も捨てがたいので、常設展とか空いてる時は柔軟な対応でお願いしたく。
地元のデパートに東急ハンズが出来たので、行ってみた。しかし。「自分が大阪の東急ハンズで買ってる商品、置いてない!!orz」こういうのは要望したら取り寄せてくれるのか?!でも「ないなら、遊びに行きがてら大阪行くか、Amazonに注文する方が早いんだよなぁ…。」
天王寺に行って、アニメイトでイベントパンフ購入。その後、あべの近鉄のジュンク堂書店で #真田魂 を購入。スマホじゃない自分は電子書籍の連載版が読めず『信用買い』だけど、やはり重野先生の戦国4コマ面白い!!「あ。よく考えたら、天王寺界隈は大坂の陣の激戦地だ…。」
そして。つい天王寺駅のセブンイレブンに寄ったら『500系エヴァ』キャンペーンのお土産でキャラ絵柄タイプのが色々売ってて「つい、爆買い」w地震が落ち着いたら、九州に行きたいなぁ…。萌えと復興への手助け、両方兼ねられるし。
倭建命(やまとたけるのみこと)、役行者、長屋王、嶋左近。共通点はなんでしょう? 答えられたあなたは、相当な奈良通。(栗) pic.twitter.com/mqfYRn1XLY
(承前)正解は、「奈良県平群町にゆかりがある」。恒例になった「へぐり時代祭り」が29日にあり、約330人が新緑の平群谷を行列しました。(栗) pic.twitter.com/Y4mdha1gpi
そう言えば、以前に関ヶ原に行った時、主だった武将達に縁の市町村が屋台を出していて。平群町があったから「?」と思ったら、嶋(島が一般的と思ってたんだけど?)左近つながりだったなぁ。 RT