【染織家・志村ふくみの日々 冬から春へ】Eテレ このあと午前9:00~「日曜美術館」大きな反響を得た番組の第2弾。人間国宝の染織家・志村ふくみ(89)に再び密着。季節は冬から春。桜や梅の命が鮮やかな色の糸に生まれ変わる。前回を越える60分の特別編! byEテレ編成 #着物 #春
「植物の生命の色」…。小学校の国語の教科書に(書いた方がどなたか覚えてないけど)やはり染色家の方の文章が載ってて、そこにも『桜から綺麗な桜色を染めるには、咲く直前の桜の幹を使わないといけない』みたいなことが書かれてたなぁ。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ
1 件 リツイートされました
中学の国語の教科書に載っていた、「鮮やかな桜色は、花びらではなく、開花間近の樹皮から採る」というエッセイが懐かしい。
アートとサイエンスの密接さを感じた、教科書で感銘を受けた数少ない文章。
#日曜美術館
ご教示ありがとうございます!!子供の頃に読んで印象的な文章でしたが、作者の方までは記憶してなかったのです。RT @kz20121101 それ、まさに志村ふくみさんの随筆ですよ。
よく生命は炎に例えられるし、冬から春になり、生命が目覚める行事には炎が似合うのかな。奈良の修二会でも、お松明が駆け抜けるし。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ
1 件 リツイートされました
『桜の幹の内なる生命の色』が花になるんですね。改めて感じ入ります。 RT @saya_zuka_dufy 横から失礼します、私も覚えてます!桜の花びらじゃなくて幹なのか(°o°)と驚いて、未だに忘れられませんね(^-^) #日曜美術館 見て私もその文章思い出していました(´∀`)
いえいえ、申し訳ないですが、まるで作者の方については記憶がなくて。度々ありがとうございます(^_^) RT @kz20121101 ごめんなさい。正確にいうと、大岡信さんの文章に、志村ふくみさんの随筆が引用されていたのだったかもしれない。
源氏物語を機に有職のかさね色目に興味をもったけれど、日本人の色に対する美意識や色の文化は本当にすごい。歴史物や古典を読む時には、その時代の色遣いと照明の具合を想像すると、とてもリアリティが増します。日本の色を再現される志村ふくみさんや吉岡さんという染色家は貴重な存在。#日曜美術館
兄帝が女装して脱出に成功したと聞いて、我も養母八条院様の衣装をお借りして逃亡をも試みたが捕らえられてしまった。頼政、仲綱には申し訳ないことをした。我らはいつか平和な世に転生できるだろうか。 #夏だし平清盛の怖い話教えてください
439年前の今日、長篠の戦いが行われ、山県昌景、内藤昌豊、馬場信春などの武田の重臣達が戦死しました。山県は元祖「赤備え」で有名で、信長公記でも織田側が討取った武将の筆頭として記載されています。この敗北により武田家は衰退の一途に。この戦、よく勘違いされますが、武田?徳川の戦いです。
援軍の織田勢が目立ってるからなぁ。ところで『信長の忍び』って歴史ギャグ漫画で、山県昌景が「(チビで)的が小さいから(弾が)当たらないもんねー」って自虐ネタを言ってましたが、長篠では鉄砲の数が多くて当たったんですな…(;_;) RT
【悲報】武田氏滅亡は、ナレーションで済まされました(;_;) #NHK #軍師官兵衛
2 件 リツイートされました
【訃報】武田家、戦闘シーンなくナレーションの3秒で滅亡w #軍師官兵衛
光秀…。比叡山すら焼き討ちした信長が、ちょっと高位なだけの坊さん数人、殺すのに今さら躊躇するわけないやんか…(;_;) #NHK #軍師官兵衛
貴族のマロの皆様、一瞬しか写らないんだから、平安のご先祖様を見習ってもう少し顔芸とかで印象づけして欲しい。 #NHK #軍師官兵衛 #平清盛
3 件 リツイートされました
よく考えたら、本能寺の変の「朝廷黒幕説」を大河で取り上げるのって初めてかも。功名が辻では確かに三職推任問題を光秀は危惧していたけど単独犯って感じだったもんね。 #nhk #軍師官兵衛
岡田「昔、『ゲド戦記』という映画に出演した時に教わりました。「命を大切にしない奴は大っ嫌いだ!」と」 #NHK #軍師官兵衛
安国寺AKは、特殊な交渉術を用います。それは極秘事項となっているためお見せできませんが、今回も接触するのに成功しました。 #nhk #軍師官兵衛