烏頭坂を後にして、19日は関ヶ原を一旦去り、
ホテルを取っていた大垣の、大垣城跡へ行きました。
大垣城は関ヶ原の合戦の前に西軍が本拠地としていた城で、
中は博物館になっていたのでそれを見学。
武具などの展示もですが、ここのご当地の話?として興味深かったのが『おあむ物語』の巻物。
これは、関ヶ原の合戦の時に大垣城にいた女性「おあむ」が、
後に尼さんとなり子供達にせがまれて昔話をする…という形式の話ですが。
(以下、戦国時代の生々しい戦の話なので、
現在の基準ではグロテスクな内容です。
嫌な方はスルー願います!!)
「戦に出た男衆が敵の首を持ってくるのを、女性が受けとって化粧をした
(より身分が高い首に見せるのにお歯黒を塗ったり、
元から身だしなみとして化粧をしていていた首には、化粧直しをしてやる)」
「血なまぐさい生首の中で寝ていた」など、
挿絵共々、リアルな戦国の様子が語られてまして。
「こんな時代に生きてたら、
そりゃ現在人とは死生感そのものが全く違うよな…!!」
そう思いながら見てました。
ホテルを取っていた大垣の、大垣城跡へ行きました。
大垣城は関ヶ原の合戦の前に西軍が本拠地としていた城で、
中は博物館になっていたのでそれを見学。
武具などの展示もですが、ここのご当地の話?として興味深かったのが『おあむ物語』の巻物。
これは、関ヶ原の合戦の時に大垣城にいた女性「おあむ」が、
後に尼さんとなり子供達にせがまれて昔話をする…という形式の話ですが。
(以下、戦国時代の生々しい戦の話なので、
現在の基準ではグロテスクな内容です。
嫌な方はスルー願います!!)
「戦に出た男衆が敵の首を持ってくるのを、女性が受けとって化粧をした
(より身分が高い首に見せるのにお歯黒を塗ったり、
元から身だしなみとして化粧をしていていた首には、化粧直しをしてやる)」
「血なまぐさい生首の中で寝ていた」など、
挿絵共々、リアルな戦国の様子が語られてまして。
「こんな時代に生きてたら、
そりゃ現在人とは死生感そのものが全く違うよな…!!」
そう思いながら見てました。