たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

ここでも時代の移り変わり…

2012-01-19 08:04:56 | 日記
 以前に価格計算が変更になった某印刷屋さん。
 お忙しいはずの時期も過ぎたし、
「そろそろ、また利用するかも」と
詳細な価格表や新しいマニュアルを請求してたのが届きました。
 内容を見たら、以前のマニュアルならアナログ画材での原稿の描き方、
特にフルカラー表紙の描き方の説明が詳細に書かれてたのに、
新マニュアルだとその辺りが
ごっそりデジタル原稿の描き方に差しかわってました。
「時代の流れだなぁ!!」
 しかし、自分としてはデジタル化はまだ先になりそうだし
「旧いマニュアルを大事にしないとね…!」


「よく当ててくれたなあ!!」

2012-01-18 08:12:51 | 日記
 以前『月刊プリ●セス』の
『タブ●ウ・●ート』図書カード200名プレゼントというのに応募し
当選して先日、それが届いてました。
\(^▽^)/
 しかし、実はこの時は「多分当たらないだろう」と
雑誌アンケートの回答に
(漫画ではなく雑誌に対し)正直かなり批判的なことを書いてまして。
「…よくあれで当ててくれたな●田書店さん!」
 雑誌が近所ではあんまり入荷しないこともあって
基本的には単行本派ですが、
お礼のつもりで今発売してる号を通販で注文しましたよ…!!
「ありがとうございました!!vvv」


祈りの日、祈りの朝

2012-01-17 08:17:35 | 日記
 17年前に『阪神・淡路大震災』があった、今日はその朝ですが
『東日本大震災』後の初めてのその日のため
改めて『思い出せ、忘れるな』というムードが関西でも高まってます。
『阪神』は早朝の地震発生で
朝のニュースでその時刻の黙祷の様子などが流れてましたが、
今日は『東日本』の発生時刻にも黙祷が捧げられるそうです。
 今日の神戸に来られた東北の被災者の方がインタビューに出て、
「(自分も被災し家族を亡くしたけど)
神戸の人々の、時間が経ってもなお深い絆を見て
前向きになろうと思った」と答えてらしたのですが
神戸に限らずこの国は度々の大災害にあっても復興してきた歴史があるので、
きっと今度もそうだと。そうでなければと。
「鎮魂のためにも、生きているものは頑張らねば!!」と改めて感じました。


世間じゃ『懐かしの』年代

2012-01-16 08:17:14 | 日記
 朝のテレビの情報番組で
百貨店の『'90年代スイーツフェア』を紹介してました。
 ティラミス、クリームブリュレ、パンナコッタなどを出してましたが
「流行したのはそれくらいだけど、
今じゃ定番化してない?!」
 それはそうと、やたら「懐かしい」と言ってるのが…。
 その年代のゲームをベースに今も同人やってる身としては
なんとも複雑でした。