
うーんなんか今ブログのサイトの写真アップロード機能が故障中みたいだ。
復活したら、写真をアップしよう。
⇒復活したので、写真をアップ。
2012/1/29
八王子市南大沢2≠R Feb南大沢3F。
この日は、南大沢の近くで野暮用があったので、帰りがけの駄賃に三井アウトレットでお買い物。その前に、腹ごしらえのため、この店を訪問。「つけめん」 500 yen、刻み柚子100 yen、 味玉100 yenを注文した。お気に入りのWebsite、「ラーメンバンク」によると、あの「六厘舎」のセカンドブランドみたいだ。
具は、シナチク、白葱、ナルト、ノリ×1枚、チャーシュー×2枚。そして、刻み柚子、玉子×1/1個。チャーシューはバラ肉だね。歯応え重視系。美味しい。玉子は黄身が固まる寸前という感じで素敵。刻み柚子はここまでの量はいらないかな。写真でわかるかどうか、葱は別皿に載っている。
麺は、断面がややつぶれた正方形の太い麺。330 g。全粒粉を含む小麦を使っている。本家の「六厘舎」の麺もこうだったかな?記憶にも、記録にもない。残念だ。ちなみに「六厘舎」の記事は下記参照。
http://green.ap.teacup.com/amecomitoramen/586.html
スープは、豚骨+魚介のオーソドックスなもの。葱はまず入れず味わう。若干甘みと酸っぱさがあるが、それらは、きつすぎず、goodです。底にたまった魚粉の香りが良い。実は別皿の葱はいらないのかもしれない。ない方がスープとして完成されているような気がする。六厘舎ではノリの上に魚粉が載っていたのだが、この店では、そこまで凝った仕上がりにはなってはいない。
お気に入りのWebsite、「ラーメンバンク」には、麺は特製で、すぐ茹で上がると書いてあったが、結構待たされた。昼時だから、仕方がないか。「丸亀製麺」のラーメン版を想像していたが、そこまで追加できるオカズが沢山あるわけではなかった。もっとそこに注力して独自色を出してほしいな。安いけど、そこそこの品質は保証されている。