前日からDJ Welchさんという画家さん(フリーランスで後述のSean GallowayさんやRyan Benjamminさんと仕事をしている。)の通訳をしまくり。なので、去年のように好き勝手に動けず、その日しか会えない画家さんのスケッチをもらえず仕舞い。残念無念。だけどDJさんとはFacebookで繋がり、嬉しい限り。
一方、事前に注文したCommission(自分の好きな画をお金を払って描いてもらうこと)無事受け取ることに成功。
以下Commissionと当日お願いしたスケッチの短い解説。
①Ryan Benjamin さんのCaptain America
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/c3117838e65b0eb1cd8d3b93f784922d.jpg)
注文したイメージとはちょっと違うけど、物凄い迫力です。ちなみに、Jack KirbyへのTributeだよ。裏を返すとWolverineが出てくる意外感に感動。はっきり言って自分がお願いしたCommissionが、一番かっちょ良い。(アッハハハ)
②Clay MannさんのSPIDER-MAN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/d93d5a05f9f14656f0db28ef811bc5d7.jpg)
HULK king-size special 1号へのhomage(参考した原本はSterankoの作品、下記のリンクを参照。)
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://farm4.staticflickr.com/3273/2570769372_b7af2be87e_z.jpg&imgrefurl=http://www.flickr.com/photos/giantsizegeek/2570769372/&h=640&w=433&sz=211&tbnid=L8VDo3fXNWsv2M:&tbnh=90&tbnw=61&prev=/search%3Fq%3DHULK%2Bking-size%2BAnnual%26tbm%3Disch%26tbo%3Du&zoom=1&q=HULK+king-size+Annual&usg=__RoNiI6aTR502G-Y_6oQvgRA5v14=&docid=oSQ2T4YAzHfcHM&sa=X&ei=ki1rUuDcL8KKrQeT84EY&ved=0CDMQ9QEwBA
と大いなる責任を担うというSPIDER-MANのテーマを一つにまとめた。おいらの考えたアイディアでは一番面白い、個人的に一番思い入れがある作品。
③Peter NguyenのCaptain BRITAIN とMeggan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/8a898c153ab69c05fe4a8fa6e3b5163c.jpg)
先週の記事で紹介したX-MEN 141号の表紙画へのHomage。①②もそうだが、過去のアメコミの表紙画へのHomageが個人的に好き。女性を描かせたら、Peterさんてことで、Megganをお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/a5d4f5118c454f117b04076e2d8f0c9c.jpg)
④DJ WelchのANGELのスケッチ
昔のAngelね。彼の描く目が印象的。(本人にもそう伝えた。彼はインクは入れない。(仕事ではPCでインクを入れているので、インクは入れないって言っていた。)良い画です。
⑤Sean GallowayのBamf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/68f51ce48533117df802ac69652b30dd.jpg)
アニメの世界の人なので、こんな感じ。仕事仲間のDJさんに父親のようにアドバイスする様子は見ていて微笑ましかった。
⑥小野耕世さんのサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/bdda3a8df60319dec4052da8a01f71c8.jpg)
この人が1970年代に末オたアメコミがなければ、今の自分はない。
アーティストの皆さん、アメコミファンの皆さん、お会いできて光栄です。また来年会場で会いましょう。