自宅近くの山に咲く山桜、今年は開花が遅くやっと満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/70694f87e99ff5b8eaa26ec2c659fad4.jpg)
来週は里桜も満開に、
夕方 コウモリも飛んでいた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/70694f87e99ff5b8eaa26ec2c659fad4.jpg)
来週は里桜も満開に、
夕方 コウモリも飛んでいた、
松尾さんちのボケの花、娘さんみたいに可愛くて綺麗、(凄くゴマをする)。
紫モクレンも咲き始めました。
写真、上の真ん中付近には大村湾に浮かぶ黒島が見えます。
天気も良くていい眺め。
土曜日、夕方から鹿児島、薩摩川内市の藤川天神に臥龍梅を見に行ってきました。
樹齢1000年を超えると推定される梅の古木の林があり
国の天然記念物に指定されています。
おみくじを引くと大吉、今年こそいい事ありそ。
やはりいい事が会った、
東芝時代の友人が好い所に食事に連れて行ってくれた。
玄関のお迎えレリーフ、可愛い
テーブルにさりげなく置いてある手作り人形
竹で作ってある花生け、雰囲気がほ~とする時間が過ごせる。
食事も体に良い物ばかり、すべて自家製、一日に10食しか作らないそうです。
私が写真を撮り忘れるくらい楽しい食材です。
要予約が必要ですが場所は分かりません、竹林も綺麗です。