四つ葉のクローバーを探して♪~こんな夜は I miss you~

今日の出来事を綴ります。イイ事、そうでもないことetc・・・     since 2009.8.12

新潟~福島~山形 バイクの旅♪

2013-08-30 08:13:47 | 日記

今週の日曜日、朝っぱらの4時。
寝てるところ急に「早く出てバイクでどっか行こう
半分寝てる状態で「ん?何時に出るの?」
「5時には出るよ」・・・「ハイ(マジかよ)」

と言うわけで支度をして5時頃どっかに向かってレッツゴー
出発した頃は特に寒くなく、Tシャツにジャケットを着て気持ちいい感じだったんだけど。
山のほうに向かって走り、朝っぱらと言う事もあって空はいつまで経ってもどんより曇り空
・・・寒い~
天気予報は晴れだったんだけどね。
寒いんだけど4時に急に「どっか行こう」と衝撃告白を受けたので眠い。。。
津川~福島に入り[どっか]の場所を明かされないままバイクはどんどん山のほうへ。
どんどん山のほうへ行くので寒さもどんどん増し
その代わり眠気は吹っ飛びましたケド。
更にバイクは空に近い方に向かって山道を登り、寒さとトイレに行きたい衝動との戦いです
「もう10分~15分走らないとないよ」
「ゲッマジかよ・・・
一応女子なんで草むらで放尿する勇気もなく。
朝っぱらと言っても結構ライダーさんや車もそこを通ってるし。
で・・・ようやく辿り着いたのがここ。

標高1700mだって。寒い訳だ。
もう上のほうは草も生えてないんだよ有毒ガスに注意の看板もあったわ。
真っ先にトイレに向かいました・・・当然です
放尿した時身震いしたのは冬以来の事です
ここまで来るとバイクや車が朝早いのに結構止まってました。
登山客もたくさんいました。

奥に見える建物がレストランやトイレがあるところ。
この階段登ってみました。
中ほどまで来ると「あぁぁ~登らなきゃよかった」的な気持ちが芽生えましたが、途中で戻る事は私の中ではブブーなので、すれ違う人たちと挨拶を交わしながら上りきりましたよー


上った先にはお釜みたいなのが現れました。すっごく深くえぐられている感じです。
写真の向こう側に立って穴の写真を撮ってると思って頂けたらいいかな
上ったからには下りなきゃなりません
上るときは腿は痛いは疲れるわでやっと上り、段数を数える余裕など皆無でしたけど・・・。
帰りは数えて下りようと決心し。
片道1312段(・・・くらい。もっとあると思われます)

レストランが開くにもまだ時間があり、お腹も空いてきたので[浄土平]を後にし。
途中の道の駅に立ち寄るも、ここでも食べる所はまだやってなくて。
お土産に桃を買ってここも後にしました。
「昼、何食べる?」などと会話をしながらバイクを走らせ
またまたこの方(運転手)、急に思い立ったかのように「このまま米沢まで行こう」と言い出しまして
「へ(日帰りでしょ?)帰れるの??」←地理バカの私は質問したような気がします。
「そんな遠くもないよ。米沢行って『米沢牛』食べよ」
「ひょぇ~」←心の雄叫び高鳴る鼓動
一気に米沢に向かって心もエンジンも加速し
本当にそんなに遠くないのね11時頃米沢駅に到着しました。
駅で情報をGETしお店をピックアップ。
最初に行ったお店は米沢牛と書いてあるメニューはやはりお高く。最低でも3500円くらい?
玄関の外にメニューが置いてあるのは凄く有難いですね。
「どうする?」「でも折角米沢牛食べに来たんだから他の肉食べるのもねぇ・・・」みたいな。
で、次の店へ。
店の名前からしてお手軽そうw
まずはメニューを確認して。
[お手軽米沢牛ちょこっとメニュー(1950円)。一日5組限定]みたいなのがありまして。
ここで「幾らかお金持ってる?」みたいな確認作業に入るワタクシたち。
なんせ、突然決まった米沢牛食べよう旅
そんなに二人ともお金持ってきてないし
合わせれば足りそうだなと確認完了し、お店へgo!
まずはまたまた確認作業「一日限定メニュー大丈夫ですか?」 「ハイ大丈夫ですよ」
「ひゃっほー(心の・・・w)じゃーそれ2つお願いします」←ここは勿論、笑顔でしょw
で・・・ようやく2Fのお食事処へ。
ここは1Fがお肉屋さんで上がお食事処となってるようで・・・って事は期待度ですよね

ヒマラヤ産の岩塩をすってすり鉢に入れて粒胡椒とすり潰してお好みでステーキに掛けて食べるという何ともそそられる食べ方。
で、この岩塩は摺り鉦ごとお持ち帰りが出来るんですぅ。ちゃんと包んでくれました。

キターッ
ちょっと感激のあまり、いつもの様に写真を撮る前に手をつけてしまったワタクシ
いや・・・食べてないんですけどカットしてしまいました。
100gのステーキでちょっと試しに食べてみよう・・・みたいなお手軽メニュー。
でも丁度いい量です。
口に入れた瞬間に笑顔がこぼれ「うんめね」 「うん美味しいね」などと言いながら、こんなご馳走を食べさせてくれた事に感謝しました。
なんて言うか・・・余計な味付けは一切せずに塩・コショウのみで味付けし、後は肉そのももの味で勝負するみたいな。良いお肉使ってるからこそのステーキ本来の味です。

100gのステーキだったので、米沢牛ハンバーグ(980円)も単品で1つオーダー。
これも美味しかった~

ご飯セットは別でこれで300円か350円。
300円くらいでこんなに小鉢やら付いて、これだけでも凄いと思いました。


駅とかジャスコとかに入ってるテナントみたいな名前でしょ
でも私たちのためにあるようなお手軽メニューがあるし味も抜群
見つけて良かった~w

お腹も心も満たされお店を後に。。。
帰り道トラブル発生!バイクの調子がおかしくなり
ガス欠じゃないのにエンジン止まる・・・みたいな。
ちょっと時間を置けば掛かるのでそんな事しながら山形を後にしました。

米沢に着いた頃は気温も上昇し朝の気候とは全く違い暑くて暑くて
なので私はジャケットを脱いで腰に巻き、Tシャツになって走りました。
日焼けする~と思いましたけど風を感じる爽快感がたまらず。

途中の道の駅に立ち寄り、小腹が空いたのでお腹を補充し。
運転手はベンチで横になって休憩。
その道の駅で面白い張り紙発見!

「調子に乗る・・・って。どんだけ調子に乗るネコなんだ」と想像したら可笑しくなってコソッと写真撮っちゃいました
・・・て言うか・・・
逆に調子に乗ってるトコを見てみたいとか思っちゃうのはワタシだけ

暫く休憩して帰路に向けて出発
山形~関川村を走り新発田市に入ったところでまたまたバイクがトーンダウン。
電気系統が危うかったらしく、そこを修正。
すると、今度はバッテリーが上がったらしく
全く凹まない私は「押しかけする?」
「押しかけ・・・かからねぇろ」
・・・・どうするべきか考えてる様子?の運転手。そして・・・「やってみる?」
「うん」やる気満々のワタクシ。
・・・しかし、いくらやる気満々の私も行きかう車にその姿を見られるのはチョイト恥ずかしいので
車が居なくなってから
「行くよ!せーの」で押しかけ開始
ブゥォオオ~ン
「かかったジャン
で・・・無事に家に着きました。

夏に一度でいいからバイクに乗りたかったので、最後の日曜日に乗せてもらえて嬉しかったです。
朝っぱらの4時に告げられたのは「マジ」って感じでしたケド
そんな時間に急に言われて起きて・・・途中眠くなるのは当たり前でしょ
でもあの手先が痺れる様な寒さに眠気も吹っ飛びましたけど。

この日、近くのドッグランで大きなイベントがありまして
バイクでしこたま走り、疲れていただろう運転手さんですが。
ワンコたちをドッグランに連れて行ってくれました。
夕方のほんの1時間ちょっとですが、ワンコたちは楽しい時間を過ごしたようです。

以前、私のブログにコメントを寄せてくれていたキャバリアの[かのんちゃん]とそのご家族にもこの日初めてお会いする事が出来て良かったです
写真でしか見た事がなかったかのんちゃん
凄く可愛かった~
シュナウザーのアンちゃんも賢くて可愛くて
かのんちゃんのお母さんにいろいろ教えていただきました。感謝です。

8月最後の日曜日。
私とワンコたちにとって最高の日となりました




せり出した棚。。。

2013-08-22 09:55:36 | 日記

仕事場のとあるせり出した棚。
昨日、その棚に頭頂部を強打してしまい
弾みで体が後ろに吹っ飛びました
首の骨がグキッと縮こまった(気がする)ほどの衝撃でした。
クラッ。。。とした気がするけど、痛いとか言ってそこに留まってる訳にもいかない状況で。
すぐさま立ち上がって急ぎ足で何事もなかったように仕事を続行
帰宅して時間が経つにつれ首が痛くなってきました。回らないし
んで、一夜明けた今日は・・・首から腰にかけて重苦しい痛みが・・・
じっとしている訳にもいかないけど、なるべく首を動かさないように安静にしてなきゃ。
今日は休みだけど明日は仕事だからね


夏の思い出♪

2013-08-20 08:42:42 | 日記

今年の夏のイベント

8月11日 新潟花火行って来ました

近くで見たので迫力満点で凄く綺麗でした。
花火の写真を撮るのって難しいのよねタイミングが・・・。

お盆休み最終日・・・と言っても私は2連休でしたけど。
マリンピア日本海行って来ました
リニューアルされたマリンピアは通路とかスペースが広く取られていて、混んでる割には楽に見れた気がします。
ベンチとか休憩スペースもたくさんあってのんびり見れたかな。

サメ・・・こうしてみるとカワイイ


エイ・・・優雅に泳いでました。


ペンギンちゃん・・・暑いね~でも元気に泳いだり丘で遊んだりしてました。


二頭揃ってご挨拶。


高いところの輪くぐりもびゅーてぃふぉぉー

イルカショーは当然だけど凄い人で。
前のショーが行われている最中から長い列が出来ていました。
炎天下の中みなさん列に並んでいます。
もちろん、私も並びましたよー
だってどうせ見るなら前のほうで見たいもんね。
日焼け対策はタオルを頭から被り場所を確保してからみんなを呼んで。
イルカショーはすんごい盛り上がりましたよー。
シンクロみたいに一糸乱れぬ演技。「ワーッすごーいカワイイ~」の連発でした。
芸を一生懸命する姿は家のワンコみたい・・・とか思っちゃったりして


カワウソちゃん・・・愛らしいしぐさが心をくすぐりますね~。


何だっけ・・・アザラシ?
の~んびりしててマイペースでいいなぁ

一気に駆け抜けた私のお盆休み。
いい思い出になりました

 


ムンク。

2013-08-06 17:58:21 | 日記

私が作る夕飯は・・・口に合わないのかな~。
いろいろ考えて作ってるつもりだけど、箸が付けられてないと切なくなる。
余るともったいないし。
ご飯前にいろいろ食べさせてたら夕飯、食べれなくなるのは考えなくても分かると思うんだけど。
・・・気に入らないのかな~。

「食べないんなら作らないよ」
暑い中、汗を拭きながら火を使って作っているのに。
食卓に一緒にいて食べるのを見てると悲しくなるしイライラしてきちゃうから、部屋に来てしまう。

・・・ちょっと叫んでみた・・・

 

・・・何か事情があったのかもしれない。
      気にしないように、悪く考えないようにしよう・・・
時間が経つに連れてそう考えるようにしようと思いました。


久し振りの洗車~♪

2013-08-06 14:36:27 | 日記

ずーっと天気がパッとしなかったこっち地方。
晴れと予報が出ていても急に土砂降りの雨が降ったり
全国的におかしな天気と災害に見舞われてる日本列島で、心配ですが。
新潟地方は明日から晴れの日が続くようでようやく梅雨明けかな。
今日は一ヵ月半振りくらいに洗車しました~
暑いけど冷たい水が気持ち良い~
車が綺麗になると思うと滴り落ちる汗も心地良く
お陰で車はピカピカになり、心もリフレッシュした感じです

ところで・・・
新潟空港で昨夜、オーバーランがありまして
けが人もなく乗員乗客みなさん無事と言う事で、大事に至らず良かったですが。
身近なところでこのような事故があると、怖さを実感します。

ちょっと昼寝して夕飯の準備に取り掛かりますぅ。
今日はザル蕎麦とザルうどんの二点盛りと天ぷらです。