この間分解掃除したストーブ。
最初は順調だったのに昨日やかんが黒ずんでいて。
次に、パソコンのキーボードが黒ずんでいることに気付きました。
その次に、靴下をふと見ると・・・ぎゃぁ~黒い。。。
こりゃヤバイと言う事で、仕事から帰って早速またまた分解して原因を探ってみることに。
筒を外してみると何やら黒いすすの固まりのような物が落ちました。
原因はこれだけ?・・・の訳ないよなぁ~・・・。
取り合えず筒をつけて点火してみると、まだ赤い炎のようなものが上がっていて。
こりゃ、芯かなぁ~と言う事で中途半端にしておくのもナンなんでそのままコメリへgo!
芯を買って来て交換しました・・・が、これがなかなか手強い。
なんとかこんとかって言う装置が外れず四苦八苦(泣)
なんじゃこりゃ!!外れねぇぢゃん!
何とかなるはず、ここをこうすれば何とか・・・なんぢゃこりゃ!(パート2)
悪戦苦闘した結果やっと外れました(よしっ!!)
古い芯を・・・外れねぇぇぇぇ!
うんせっうんせっ!ちょっとずつ上に持ち上げ・・・スポッ・・・外れたぁw
ここまで来ればあとは簡単。
芯を換え、元通りに組み立てて、最後に筒の上んトコ(網目状になってるとこ)を綺麗にしようと軽く叩いたら・・・カシャ!・・・えっ・・・ぎゃ!・・・割れたぁぁぁ(半泣き)
はめ込もうとやってみたけど、元には戻らず・・・。
ここは潔く諦めました。
芯に油を沁み込ませ点火~。先ほどの赤い炎はなくなり、すすも出ません。
完了~!
気が付けば愛犬チロルの足や尻尾が黒ずんでいました。彼女の毛は白なのに。
取り替えたばかりのワンコのベッドも真っ白だったのに黒ずんでる・・・
ストーブのせいだったのね
何もかも黒ずんじゃってショック。。。